航空各社、お盆期間の国内線予約数は4―6割減 ANAは過去最低
ロイター / 2020年7月31日 20時9分
7月31日、ANAホールディングス<9202.T>傘下の全日本空輸(ANA)や日本航空<9201.T>(JAL)など航空各社は31日、お盆期間中(8月7日―16日)の予約数を発表した。新型コロナ感染者数が再増加する中、各社の予約数は前年同期を大幅に下回っており、ANAは国内線、国際線ともに過去最低を記録した。写真は6月4日、東京の羽田空港で撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 31日 ロイター] - ANAホールディングス<9202.T>傘下の全日本空輸(ANA)や日本航空<9201.T>(JAL)など航空各社が31日、お盆期間中(8月7日―16日)の予約数を発表した。新型コロナ感染者数が再増加する中、各社の予約数は前年同期を大幅に下回っており、ANAは国内線、国際線ともに過去最低を記録した。
予約数は、ANAの国内線が前年同期比64.8%減、国際線は同96.3%減で、統計を開始した2006年以降最低の数字となった。同社は、8月7日ー17日まで国内線で12%、国際線で約9割の減便を決めている。
JALの予約数も、国内線が61.2%減、国際線は96.9%減と低水準の数字となった。
スカイマーク、格安航空会社ジェットスター・ジャパンが発表した国内線予約数は、それぞれ56.4%減、46.9%減となっている。
(新田裕貴)
この記事に関連するニュース
-
日航、純利益6.0%増=旅客需要が好調―昨年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 18時54分
-
航空券を予約したのに「満席超え」で乗れませんでした。でも別の便に変更したら「スゴイおトク」でした。→なぜ?
乗りものニュース / 2025年2月2日 16時12分
-
「JALとANA」どこで違いが生まれたのか? コロナ禍を乗り越えた空の現在地
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 6時10分
-
1月9日=実は「爆安航空券ゲット」の大チャンス日!? JAL&ANA、LCCも…どの航空会社を選ぶべき? そのポイントとは
乗りものニュース / 2025年1月9日 9時42分
-
2024年度 年末年始期間ご利用実績
PR TIMES / 2025年1月7日 10時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください