デンソー、円安で売上高予想を700億円上方修正 利益は据え置き
ロイター / 2025年1月31日 12時51分
Kentaro Okasaka
[東京 31日 ロイター] - デンソーは31日、2025年3月期の連結売上高予想(国際会計基準)を従来の7兆0200億円から7兆0900億円に上方修正した。円安による押し上げ効果を反映した。
営業利益の見通しは、部材費の高騰などを織り込んで5500億円のまま据え置いた。IBESがまとめたアナリスト18人のコンセンサス予想の平均5932億円を下回った。
24年4ー12月期の連結業績は、アジアや欧州で自動車の販売が振るわないことや、日本の取引先の稼働停止に伴う車両減産の影響で、売上高が前年同期比1.2%減の5兆2884億円となった。営業利益はコスト削減などで同68.3%増の4015億円だった。
会見した松井靖副社長は、トヨタ自動車による2025年の生産台数を1000万台弱と見込んでいるとし「日本は生産回復基調にあり、その分のオポチュニティー(機会)はあると思っている」と述べた。中国や欧州では短期的に自動車販売の回復が見込めず、人員数調整や拠点統廃合など固定費削減による構造改革を進めるとした。
トランプ米大統領による輸入品への関税について、同社は日本とメキシコからの輸出が多いとし「本当に25%になるのか、10%なのかわからないところもあり注視している」と説明。
その上で、メキシコに大きな課税が行われれば為替はペソ安に進んで利益には追い風となるとの見方を示し、トランプ政権による法人減税のプラス効果も含め「全体を俯瞰(ふかん)した対応が必要だ」と語った。
この記事に関連するニュース
-
ANAHD、純利益予想を上方修正=訪日客需要が好調―25年3月期
時事通信 / 2025年2月3日 19時7分
-
ANAの今期、旅客需要堅調で上方修正 整備費などコストも増加
ロイター / 2025年2月3日 17時23分
-
ファナック、営業益予想を1523億円に上方修正 在庫は概ね適正に
ロイター / 2025年1月27日 17時13分
-
「トランプ関税? 心配なし」…韓国現代自動車、今年417万台販売目標
KOREA WAVE / 2025年1月25日 8時0分
-
日本特殊陶業【5334】配当金177円に上方修正、株価も過去最高に近づく上昇基調 東芝マテリアル買収で今後は
Finasee / 2025年1月14日 6時0分
ランキング
-
1スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
2東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4スタバVS.コメダ 日米コーヒーチェーン徹底比較で見えてきた立ち位置
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください