ニデックのTOB、企業価値の向上なら協議も=牧野フライス専務
ロイター / 2025年1月31日 18時58分
Ritsuko Shimizu
[東京 31日 ロイター] - 牧野フライス製作所の永野敏之専務は31日の決算説明会で、株式公開買い付け(TOB)の提案を受けているニデックとの協議について「本当に企業価値の向上、株主利益の最大化につながると分かれば、話し合いもしていきたいと考えている」と述べた。
同時に「いろいろな観点からの質問書を送っている。まだ、回答を受領していない」とし、「(協議に)至るまでには、いろいろな質問があるかもしれない」と付け加えた。
一方、ニデックは31日、牧野フライスからの質問に対する回答を開示した。「後ろから迫ってくるアジアやその他の国々の機械メーカの追随を許さない強い機械製造集団をつくりあげる」とし、「異なる製品やサービスを組み合わせて新しい付加価値を生み出す」と説明した。
また生産拠点については「同じ国に生産拠点を有しているからといって必ずしも重複しているわけではない」とし「牧野フライスの日本、中国、アジアに既に存在する製造拠点をニデックグループの工場に統合するというような考えは持っていない」とした。
ニデックとしては、十分な説明ができていないとし、経営陣と頻度を上げて協議する機会を増やすことを求めている。
この記事に関連するニュース
-
ニデックが牧野フライスにTOB 次なるターゲットは工作機械
財界オンライン / 2025年2月3日 11時30分
-
ニデック(旧:日本電産)【6594】牧野フライスへ同意なきTOB、成立なら工作機械2位に 低迷の株価は浮上するか
Finasee / 2025年1月30日 6時0分
-
ニデックの牧野フライス買収、経営陣の同意なくても「計画通り進める」
ロイター / 2025年1月23日 19時24分
-
牧野フライスの同意得られなくても、計画通り進めていきたい=TOBでニデック社長
ロイター / 2025年1月23日 18時34分
-
ニデックの"敵対的TOB"次は牧野フライスに触手 永守氏の野望は「世界一の工作機械メーカー」
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 11時30分
ランキング
-
1東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
2スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
3大船に乗ったつもりでいてくれよ!「年金300万円・貯金5,000万円」威風堂々、自信みなぎる65歳夫…一転、セカンドライフの荒波に座礁。3年後に通帳をみた妻が絶叫したワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月3日 10時45分
-
4「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5真夏に6時間行列「人気ラーメン店」の意外な解決策 記帳制も試したが「来ない客」が多数発生して…
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください