中央線8番ホームから当たり前のように見えていた中野サンプラザ
47NEWS / 2023年7月14日 11時0分
【汐留鉄道倶楽部】東京都中野区のランドマーク「中野サンプラザ」が、7月2日をもって50年の歴史に幕を閉じ、その後解体されるという。このコラムが掲載される頃には既に立ち入りができなくなっているかもしれない。サンプラザは、私にとって思い出深い建物だ。
独特の三角形の中央線中野駅北口の真ん前にそびえる白い20階建ては、1973年6月に「全国勤労青少年会館」としてオープンした。ホテル、結婚式場、コンサート会場、ボウリング場、レストランなど多くの用途に利用されてきた。イベントも多く、中でも2階から4階を占めるホールでは成人式が毎年行われてきた。私自身、中野には実家があり中学から大学までを過ごした地。大学1年だった78年1月15日の昼、ここであった成人式に参加した。
当時は竣工後5年がたち全国的にはまだそんなに建物が有名ではなかった頃。正面玄関前の広場で中学時代の友人と待ち合わせた。当時の秀才君ややさぐれていた奴、当時あこがれていた女性などいろんな人とも会った。中野区内中から若者が押し寄せた。女性は半数くらいが晴れ着姿であでやかな風景だった。大きなホールでどんな催事があったかは忘れたが、「式の企画・進行は同世代の若者が実施し、映画評論家の小森和子さんが講演した」と当時の手帳にはある。式の後は仲の良かった友人と原宿方面に繰り出した。
中央線上りホームはずっとサンプラザ側だった
消えるサンプラザを目に焼き付けたくて、先日久しぶりに中野駅北口を訪れた。狭いロータリーにバスが頻繁に発着する駅前はきれいに整備され、エスカレーターでデッキを経由してサンプラザ方面に容易に行けるようになっていた。古ぼけた隣の区役所も健在だったが、これも近々取り壊しだとか。
成人式で待ち合わせた正面の広場は何も変わっていなかった。広場の真ん中に立つと78年当時の若者が談笑し、入りたての大学など新しい世界の話題などで盛り上がった喧噪がざわざわと聞こえてくるようだった。「未来はずっと平和で明るい」なんて能天気に信じてやまない時代だったのだろう。
サンプラザ内にも何十年ぶりかで入ってみた。多くの人が二度と見られない景色を撮影していた。ホールに続く大階段の赤じゅうたんは当時のままだったが、閉館を見越してか既に上ることはできなかった。私は入社して10年近くは地方勤務で、たまに実家に帰るとサンプラザに寄った。8階にあった「ヤングフロア」で全国の地方紙を読むことができ、自分の書いた記事がどれだけ載っているのか、なんて胸をときめかして紙面をめくるのが目的だった。
解体が進む旧築地魚市場桟橋の屋根
窓越しには中野駅が見下ろせた。一番手前の8番線には50年前と同じ東京行きの中央線快速電車がひっきりなしに出入りしていた。
解体と言えば東京都心部は再開発ラッシュで至るところで古い町が壊され、新しい建物ができていく。私の職場がある汐留周辺に目を転じても、旧築地市場の隅田川沿いにある桟橋は大がかりな工事の末、屋根が取り壊された。また、運河沿いのこじゃれたマンション群の先端にある晴海客船ターミナルは〝お役御免〟となり、これも解体作業真っ盛りだ。
いずれも東京を代表する歴史ある巨大建造物だった。東京の歴史は壊しては新しい建物を造る、その繰り返しで成り立ってきたと言われる。今はオフィスビルになったりタワーマンションになったりする。高さ自慢、広さ自慢、景観自慢―。都心の再開発ビルのうたい文句はいつもそれだ。特にタワマンに目立つ。
役目を終えた東京港のランドマーク晴海客船ターミナル
もちろん古ければ良いわけではない。老朽化や防災上から地域によっては再開発が必要だし、サンプラザだって閉館、解体は老朽化が原因だろう。それを惜しむ人も多いに違いない。
それでも再開発地区の無機質な白色フェンスにあるわざとらしい花の絵や子どもの絵画で囲われた町並みを歩くことに、嬉々とした気持ちにはなれない。築地だって晴海だって解体作業中の巨大クレーンを何度となく見ても東京の「明るい未来」につながるとは思えず、疲労感が増すばかりだ。
それでも少しも変わらない界隈はきっとあるはず。「古くて汚くたって見栄えが悪くたっていいじゃん」と思える町並みを探し回ってみよう。バイバイ、サンプラザ。
☆共同通信・植村昌則 中央線は今、大がかりな変化の渦の中にある。2024年度にはグリーン車を2両増結して12両編成化が実現する予定だ。そのためのホーム延伸工事が佳境に入っている。都心から各地へ放射状に伸びる5方面の通勤電車で唯一グリーン車がなかった中央線だが、快適な通勤が期待できるのだろう。103系、201系、E233系と進化を遂げてきた中央線は山手線とともに通勤電車の雄と思ってきた。正面真ん中に巨大な「特別快速」のヘッドマークを掲げて走っていた103系が妙に格好良かった。
外部リンク
- 「安倍元総理が撃たれました」現場で目撃した記者が抱えた、得体の知れない不安 1年かけてたどり着いた正体とは
- 統一教会と自民党の「本当の関係」 教祖が残した全20万ページの発言録、読み解いて分かった半世紀を超える歴史 「安倍3代」が手を出した「禁断の果実」
- クルド人を絶望の淵に落とす、日本の入管難民法改正 差別と弾圧に加えて大地震…「故郷で生活できない」のに強制送還か
- J2で天皇杯制覇、甲府のベテラン3人が語る下克上 先制点の三平、PK止めた河田、最後のキッカー山本
- 「準硬」って知ってる?甲子園常連校の監督も勧める「大学準硬式野球」という選択肢 競技性追求しつつ、勉強に励みキャンパスライフも満喫
この記事に関連するニュース
-
JR中央線快速電車で運転見合わせ
産経ニュース / 2024年11月13日 9時23分
-
「乗り通す人いるの?」200キロ超の長距離“普通列車”が今なお消えない理由 昔は“とんでもなく長い”列車も
乗りものニュース / 2024年11月10日 15時12分
-
湾岸線~都心が最短距離に!? 謎のブツ切れ「首都高晴海線」の「延伸計画」がスゴい 実は「謎の廃墟」にヒントがあった!? 計画どこまで進んだのか
くるまのニュース / 2024年11月5日 16時40分
-
大阪環状線と山手線…同じ「環状線」でも車両に大きな違いが 西と東で扉の数はなぜ違う?
まいどなニュース / 2024年11月5日 16時30分
-
東武日光線「合戦場から樅山」駅名何と読むのか? 特急が通過する「難読駅区間」地名に深い歴史
東洋経済オンライン / 2024年10月30日 6時30分
ランキング
-
1暗躍する悪質ホストの歌舞伎町スカウト「さらすぞ」 闇バイト募集と同じ手口 深層 歌舞伎町
産経ニュース / 2024年11月21日 21時6分
-
2「うるさいから帰れ」と言われ逆上 元交際相手が寝ている布団に包丁突き刺す 55歳無職の女を逮捕 札幌市
北海道放送 / 2024年11月22日 8時42分
-
3形を変えた政活費に? 自民改革本部案の「外交支出」、与野党協議の焦点に
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年11月21日 21時44分
-
4斎藤氏再選で「兵庫県民を批判」する人の"盲点" 「疑惑」に乗っかった稲村氏の戦略もまずかった
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 8時40分
-
5《県職員は冷ややかにお出迎え》SNS効果で斎藤元彦兵庫県知事が再選 流布された「真実」は「事実」だったのか、求められる検証
NEWSポストセブン / 2024年11月22日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください