今年で創建400年!と思いきや、まさかのフライングだった 江戸最大・富岡八幡宮の歴史を定義した神職の使命感
47NEWS / 2024年1月7日 10時0分
江戸勧進相撲発祥の地として知られ、江戸最大の八幡宮とされた東京・門前仲町の富岡八幡宮。去年の夏のある日、たまたまその前を通ると、1624(寛永元)年に造られたと記載された案内板が目に留まった。そうなると今年は400年の節目なのでは―。こう考えて自治体や八幡宮を取材すると、どうもそうではないらしい。公式見解は1627(同4)年が創建なのだという。この「3年」の違いはなぜ起きたのだろうか?街の中で見つけた小さな謎を追った。(共同通信=帯向琢磨)
境内の目の前にある永代通り沿いに設置された案内板
▽区の担当者も「初めて知った」
境内の目の前にある永代通り沿いに設置された古い案内板には、八幡宮の由来としてこう書かれている。
「寛永元年、当時永代島と呼ばれた小島に、京都の公卿が八幡神像を奉安したのが、始まりといわれています」
設置したのは東京都江東区。早速、区の文化財係に取材すると、担当者は寛永4年が創建の年だと説明した。案内板の記載と矛盾していることは「初めて知った」と言うから驚きだ。これまでに外部からの指摘や、八幡宮からの修正の依頼もなかったという。近くの商店街の人に聞いてみても「400年祭は2024年じゃなくて、もう少し先だろう」とのことだった。
▽単なる取り違えなのかも…
区が根拠としているのは、江戸後期の1828年に八幡宮が自らの沿革を幕府に報告した「寺社書上」だそうだ。そこには創始者の長盛が寛永元年に夢でお告げを受け、同4年に幕府の許可を得て八幡宮を興した(厳密には「再興した」)と書かれている。
区によると、案内板の設置は1989年で、記述内容の根拠や経緯は記録が残っておらず不明だという。当時は歴史考証が進んでいなかったこともあり、担当者は「どこを八幡宮の始まりと定めるかは視点の違いだろう」と分析した。
確かに寺社書上には、「寛永元年」も「寛永4年」もいずれも記載がある。とすると、案内板の記述は単純な取り違えなのかもしれない。そう思いつつ、八幡宮に取材を申し込んだ。
富岡八幡宮の松木伸也さん
▽歴史的書物に「寛永元年説」
「実は寛永元年説もあるんです」。こう話してくれたのは、八幡宮の神職松木伸也さん(48)。1662年の刊行で、後世に大きな影響を与えたとされる「江戸名所記」に寛永元年と記載されていることが最大の理由だという。
松木さんは、他にも寛永元年と出て来る歴史的な書物が複数あると教えてくれた。さらに言えば、江東区史の中の記述でも、1997年発行のものだと寛永4年となっているが、古い1957年版だと寛永元年と記載されている。
両説がある中で、それでも八幡宮が寛永4年を創建と定義づけたのは、他の史料と読み比べた結果、自ら幕府に報告した記録である寺社書上を尊重すべきであり、最も信頼できるとの結論に至ったからだ。
松木さんがまとめた「富岡八幡宮の御祭神と深川八幡祭り」
▽史料集めがライフワークに
ただ、こうした歴史を正確に定義できるようになったのは実は最近になってからのことだという。八幡宮には、他の著名な神社にあるような「社史」はなく、元々はあったとされる重要史料も関東大震災や東京大空襲で散逸し、歴史が途絶えてしまっていた。
大学を歴史学科で学んだ松木さんが2000年に八幡宮に神職として勤め始めたとき「ここの歴史がほとんど分からない」と衝撃を受けた。以降は国会図書館や公文書館に通い詰めるのがライフワークになった。
関連史料を見つけてはコピーをして、たった1行記載があるだけの書籍を購入したことも。10年以上かけて少しずつ集めた史料は段ボール数箱分になった。ようやく歴史の輪郭を捉え、2012年に「富岡八幡宮の御祭神と深川八幡祭り」との書物をまとめた。
その後さらに検証を進め、400年の節目を迎えるのを前にリニューアル。まとめ上げた書物は4冊になった。「過去に八幡宮に携わった人の道のりを掘り起こし、多くの人に知ってもらうのも400年を迎えるに当たっての重要な仕事」だと力を込め、今後も収集を進め、歴史と向き合っていくつもりだ。
境内に掲げられている横断幕=2023年12月撮影
▽300年は関東大震災の復興が優先
ちなみに創建300年の1927年は、大々的なイベントがあったとの記録は残っていない。関東大震災で被災した直後のため、社殿の復興を優先させており、それどころではなかったのではないかとのことだ。
歴史をしっかり定義し、ようやく舞台が整ったのは、松木さんの「神職として地域の歴史を伝えていく役割がある」との使命感があってこそだ。
折しも2023年12月上旬、八幡宮側と町会長が一堂に会し、2027年に向けて400年記念事業を進めていくことが確認されたという。松木さんは「具体的な中身はこれからになるが、第一歩を踏み出せた」と満足げに話した。
外部リンク
- 「日本で女性議員が増えない大きな理由のひとつは、ハラスメントでした」支援活動に走り回った研究者が痛感した、構造的な問題の根深さ
- 「初診は2年後になります」親が絶句する児童精神科の実態 子どもの発達障害なかなか診ず…実はパンク状態、その深刻な背景
- 中学受験シーズン到来、鉄道ファンには実はチャンス問題が多い?(前編) 地理、環境問題、計算問題…取り上げられやすい理由とは「鉄道なにコレ!?」【第53回】
- トヨタが欧州でEV強化にアクセル、現地トップとスポーツカー責任者が明かした戦略
- 北アルプスに「伝説の登山道」、父の遺言で40年ぶりに復活 「まさに秘境」急流渡り、岩上り、温泉の噴気、急登…その先に絶景が
この記事に関連するニュース
-
一日限り「幻の舞台」で舞う 大阪・羽曳野の譽田八幡宮、300年前の大屋根初の全面改修
産経ニュース / 2024年11月20日 12時12分
-
「永福町駅」には何がある? 老舗ラーメン「永福町大勝軒」がある商店街、コンパクトだけど魅力的な街
オールアバウト / 2024年11月15日 20時15分
-
江戸時代にも2人の女性天皇が存在した…徳川家と織田家の血を引く「女帝」が860年ぶりに誕生したワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月11日 18時15分
-
3街道交わる江戸時代の宿場町で歴史旅を 造り酒屋、首地蔵‥ 宝塚・小浜宿 関西の路地
産経ニュース / 2024年11月11日 10時30分
-
訪日旅行者に向けて、東京の歴史と街並みを楽しむウォーキングツアー【Tokyo Time Travel】を販売開始!
PR TIMES / 2024年10月31日 16時45分
ランキング
-
1【物価高】年末年始のおせちにも影響か サケ不漁でことしはイクラが高い!? 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2024年11月23日 17時55分
-
2【裁判詳報】不可解な関係 20年にわたり売春の収入を”渡し続けた女”と”受け取り続けた女” 強盗致死事件 共謀はあったのか”渡し続けた女”が証言
RKB毎日放送 / 2024年11月23日 15時4分
-
3【ふたご座流星群 まもなく始まる】 観察のポイント&撮影のコツ【スマホで流星を撮るには】
MBC南日本放送 / 2024年11月23日 15時10分
-
4標津川で「流された」男児が死亡 通報から3時間後に下流で発見
毎日新聞 / 2024年11月23日 20時56分
-
58歳女の子含む6人が重軽傷…朝の高速道路で乗用車3台と軽乗用車2台が絡む事故 伊勢湾岸道下り・湾岸弥富IC付近
東海テレビ / 2024年11月23日 13時59分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください