分断と対立の現代。共生社会実現のヒントは江戸時代にある? 「宇宙人と戦う前に考えてほしいことがある」と歴史学者
47NEWS / 2024年6月9日 10時0分
国際社会ではウクライナや中東での激しい戦争、米国内での世論分断…。日本国内を見てもインターネット上にあふれる他人への不寛容や誹謗中傷…。
葛飾北斎の描いた江戸時代の庶民の姿 (「北斎漫画」1編. 国立国会図書館デジタルコレクションより)
対立と分断が深まり、先行きが見通せない時代。普通に暮らしたいだけの庶民が、穏やかに平和に共存するには、どんな社会や世界にしたらいいのだろうか?
国際政治や社会学の専門家ではない日本史の学者に聞いてみると、実は多様性に満ち、案外自由だった江戸時代がヒントになるのではと話した。潜伏キリシタンなどの近世民衆史を専門とするこの学者が、現代人が戦うべき相手として挙げたものとは…。(共同通信=下江祐成)
▽「士農工商」の身分制度は否定されている。宗教の掛け持ちも当たり前だった
川原慶賀の描いた醤油売り(ミュンヘンの五大陸博物館所蔵。朝日新聞出版提供)
川原慶賀の描いた修験者(ドイツ・ミュンヘンの五大陸博物館所蔵。朝日新聞出版提供)
川原慶賀の描いた神仏に願いのある人に代わって代参を行う願人坊(ミュンヘンの五大陸博物館所蔵。朝日新聞出版提供)
教科書で習った記憶では、江戸時代と言えば、身分制度が厳しく、キリシタン弾圧もあった暗いイメージがある。
だが、長崎や熊本の潜伏キリシタン研究の第一人者である大橋幸泰・早稲田大教授は、「士農工商」という身分制度は近年の研究で否定されてきていると話す。
多様な身分や宗教が混在していた江戸時代。一人の人間にはさまざまな身分があり、身分と身分の境界もあいまいで、実は多様性のある社会だったという。
潜伏キリシタンも一神教信者と思われがちだが、実は寺や神社の活動にも参加していた。そもそも当時の人は、一つの宗教活動だけを行っていたのではない。仏教や神道、陰陽道や修験道など宗教も多様性に満ち、かつ多くの人が信仰の掛け持ちをしていたという。
▽村民として結束していた江戸時代
江戸時代初期の苛烈な弾圧後、長崎や熊本でキリシタンはどう「潜伏」していたのだろうか?
大橋氏によると、キリシタンも非キリシタンも年貢などを村単位で請け負う制度下で、同じ村民としての意識や結束が強かった。用水の管理などに加え、寺や神社の活動も一緒に行っていた。自分の宗教上の属性より「村民という属性」で結束していたというわけだ。
江戸幕府を倒した明治政府は、欧米列強に負けないように国民国家建設を急ぎ、国民という一律の型にあてはまる価値観や人間像が教育されていく。
天皇中心の新秩序をつくるため、宗教の境界が曖昧だった状態を変えようと神仏分離令を出し、多様性を許さないようになっていったという。
長崎奉行所に近い長崎市浦上地区では多くのキリシタンが「潜伏」していた。奉行所が事実上、黙認していたからだ。
3千人を超える浦上のキリシタンが流罪になり6百人以上が死亡した弾圧は、幕府ではなく明治政府によって行われた。
名古屋などに流配された後、生き残り帰村した人たち(「信仰の礎 浦上信徒総流配100周年記念」から転載。撮影場所は浦上天主堂前)
▽人間同士が争っている場合ではない
日本史学者の大橋氏に、あえて現在の国際政治の問題点や打開策はないだろうかと聞いてみた。
川原慶賀の描いた農夫(ドイツ・ミュンヘンの五大陸博物館所蔵。朝日新聞出版提供)
大橋氏は、国家や民族、宗教といった異なる属性を優先すると必ず分断や対立が起きると指摘して「毎日、暮らしをしないといけない生活者という共通の属性を優先する必要がある」と話した。
エイリアンの侵略に対して地球人が結束して戦う映画「インデペンデンス・デイ」を見て思うところがあったという。
今、地球人が国家や民族、宗教を超えて結束して戦うべき相手は、気候変動や原子力発電所、核兵器など人間が生み出した矛盾そのものではないかと感じたと話す。
「江戸時代の人が村民として結束していたように、地球人という属性を優先して協力しないといけない。多くの人が生活者の視点に立ち、相手の生活も尊重する。隣の人の朝ご飯にも、ゆで卵があったらいいなと思えるかどうかが重要です。地球の上で人間同士が戦っている場合じゃないと常に思っています」
外部リンク
- 「相談しにくかったこと話しやすく」疎外感を抱く当事者らメタバース空間で交流 希少がんの患者やLGBTQの若者に「居場所」、岡山大がプロジェクト
- 「民族共存」夢見た父は、あの日ハマスに捕らわれた ホロコーストから10・7奇襲へ―あるユダヤ人家族の物語
- 知的障害があっても芸能人になれる? 「挑戦できる場つくりたい」専門事務所が相次ぎ登場
- 天と地の境を往復する37歳の不死鳥力士が、十両昇進最多記録の先に描く夢の続き 「百福是集」の化粧まわしに込められた恩師北の湖への思慕と、北磻磨の相撲愛
- 好天に恵まれた大型連休。人出が伸びたと思ったら全国の88%で減少、コロナ5類移行後初なのになぜ? 一番活発に動いた人たちは…大規模データの分析から判明
この記事に関連するニュース
-
“古代エジプト”が六本木に出現!? ブルックリン博物館所蔵の名品群が来日する特別展、森アーツセンターギャラリーで1月に開催
マイナビニュース / 2024年11月21日 16時31分
-
夫婦同姓は日本の伝統といえるのか…昔は保守派が「夫婦同姓」に反対していたのに今は固執するワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月20日 8時15分
-
「かぶると3年以内に死ぬ」言い伝えの仮面も展示…横浜で特別展
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年11月13日 11時40分
-
2024年に新登録された世界遺産、知ってる? 今行きたい「日本の世界遺産」全26カ所一覧
オールアバウト / 2024年10月27日 21時15分
-
〈すでに世界水準!「ものづくり日本」の原点〉江戸科学の驚異的世界を700点超のヴィジュアルで総覧、『江戸の科学大図鑑 コンパクト版』が10月28日発売!
PR TIMES / 2024年10月26日 10時40分
ランキング
-
1大阪・貝塚市の港 両脚縛られた遺体は大阪市の26歳男性と判明 両親は「将来の夢を持って、毎日頑張っていた」
MBSニュース / 2024年11月22日 16時5分
-
2「スギ薬局」が別患者の薬混入し女性死亡 遺族に調剤ミス認め、4000万円支払いで和解
産経ニュース / 2024年11月22日 17時29分
-
3新潟市南区妻子殺害事件 被告の男に無期懲役の判決 新潟地裁
BSN新潟放送 / 2024年11月22日 15時2分
-
4今週7か月ぶりに再開したばかりも…また掘削停止、岩盤発見 北海道新幹線「羊蹄トンネル」
STVニュース北海道 / 2024年11月22日 14時30分
-
5「焼肉ライク」がまさかの店舗数減。食べ放題チェーン「焼肉きんぐ」と分かれた明暗
日刊SPA! / 2024年11月22日 15時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください