お年寄りや障がいがある人への理解を深める体験授業 児童が支援の大切さを学ぶ 大館市
ABS秋田放送 / 2024年11月28日 17時59分
大館市の小学校で、お年寄りや障がいがある人への理解を深めてもらおうと、体験授業が行われました。
児童たちは、視野が狭くなるゴーグルを身に着けたり、車いすに乗ったりして、日頃の支援の大切さを学びました。
大館市の早口小学校で行われた体験授業には、4年生の児童7人が参加しました。
7人は、総合的な学習の時間で、福祉について学んでいて、28日の授業は、高齢者や障がいがある人への理解を深めることが目的です。
児童が身に着けたのは、ゴーグルや重りです。
視野が狭くなることや、筋力の衰えにより体が動きづらくなるのを感じて、高齢者の日常生活や不自由さを体験しました。
記者
「どうだった?」
児童
「腰が痛いです」
記者
「腰が痛い?」
児童
「思うように動けなくて、なんか視野がなくて、階段がちょっと怖かったです」
児童
「怖かったです。階段で下るときに重くて、怖かったです」
記者
「もし階段とかで困ってたりしてたらどうしてあげたい?」
児童
「『こっちだよー』とか声をかけてあげたいです」
児童
「車いすに乗っている、困っていそうな人がいたら、助けてあげたいです」
児童
「大変だから家事とかお買い物とか手伝いたいです」
体験を通して、お年寄りや障害がある人への支援の大切さを学んだ子どもたち。
誰もが暮らしやすい社会づくりに向けて、今後も理解を深めていくことにしています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【埼玉県越谷市】市内小学校で義足アスリートによる陸上教室が開催されました!
PR TIMES / 2024年11月25日 12時45分
-
検挙された少年「実態がわかっていたら思いとどまれた…」中学生が闇バイトの危険性を学ぶ
ABS秋田放送 / 2024年11月22日 18時8分
-
絵画や陶芸など高槻市の障がい者によるアート作品のほか全盲ミュージシャンの演奏も
PR TIMES / 2024年11月22日 16時15分
-
電気自動車についての特別授業 子どもたちが車の先進技術学ぶ 広島・三原市
広島テレビ ニュース / 2024年11月12日 18時1分
-
森吉山ダムで見学会 地元の小学生が見て登って大きさ体感 ダムの役割学ぶ
ABS秋田放送 / 2024年11月12日 17時37分
ランキング
-
1コメの高騰で苦悩する回転寿司チェーン。最高益が相次ぐ好調4社と明暗分かれた“かつての王者”
日刊SPA! / 2024年12月4日 15時54分
-
2石破首相、5日「湛山」超え=在職日数ワースト3回避
時事通信 / 2024年12月5日 0時8分
-
3マイナ保険証なぜか「期限切れ」 誤表示か、徳島で7500人
共同通信 / 2024年12月4日 21時16分
-
4緊急走行のパトカーが交差点で車と衝突、はずみで民家1階に突っ込む…大宮署「捜査に影響なし」
読売新聞 / 2024年12月5日 10時25分
-
5「関係改善の機運がしぼみかねない重大局面」…韓国の戒厳令で日本政府が危機感
読売新聞 / 2024年12月4日 18時28分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください