高額の詐欺被害が相次ぐ…80代女性は現金3200万円 60代女性は約1100万円分の暗号資産をだまし取られる
ABS秋田放送 / 2024年12月24日 11時52分
高額の詐欺被害が相次いで明らかになりました。
"復興支援防犯協会"をかたる男からの電話をきっかけに、80代の女性が、現金3200万円を。
うその投資話から、60代の女性が約1100万円分の暗号資産をだまし取られました。
秋田東警察署の調べによりますと、今年6月、秋田市に住む80代の女性の自宅に「福島県復興支援防犯協会」を名乗る男から電話があり、「あなたの名前が“復興支援者” に登録されている」「支援をしないのであれば代わりの人を探す必要がある」などと言われました。
後日、協会に所属するという別の男から「代わりの人が逮捕された」「あなたも“同罪”である」と電話で言われ、逮捕を免れるための補償金を要求されました。
女性は、電話の指示に従い、秋田市内のスーパーやJRの駅の敷地内で、4回に渡り、協会の担当者を名乗る女に現金合わせて3200万円を手渡し、だまし取られました。
また、秋田市に住む60代の女性は、先月、インターネットで見つけた投資に関する記事から電話番号を入力。
すると、男から連絡があり、アプリを使った投資話を持ちかけられました。
女性は男の指示に従い、現金2万5000円を入金したところ、アプリ上で利益が出たと表示されました。
さらに「必ずもうかる」と言われた女性は、約1100万円分の暗号資産を送り、だまし取られました。
県警察本部のまとめでは、今年、県内では、先月末時点で170件の詐欺被害が判明し、被害額は合わせて6億7000万円あまりにのぼっています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
“大阪に住むハーフの帰国子女”が「将来の生活を計画しましょう」…約770万円をだまし取られる
ABS秋田放送 / 2025年1月29日 17時28分
-
相次ぐSNS型投資詐欺の被害…金への投資を勧められた大館市の40代男性 暗号資産581万円分をだまし取られる 秋田県
ABS秋田放送 / 2025年1月24日 17時32分
-
【それ、詐欺じゃないですか?】またも…SNS型ロマンス詐欺 暗号資産950万円だまし取られる
KRY山口放送 / 2025年1月17日 15時15分
-
ショッピングサイトの経営を勧められ…大仙市の60代男性が現金約300万円をだまし取られる
ABS秋田放送 / 2025年1月16日 11時59分
-
ロマンス詐欺相次ぐ 秋田市で570万 横手市では280万円の被害 InstagramをきっかけにLINEへの誘導で「ネットショップの開設を持ちかけ」
ABS秋田放送 / 2025年1月9日 17時37分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)