70歳まで働ける企業 全国平均を上回り34.9%
ABS秋田放送 / 2025年1月25日 11時45分
県内企業のうち70歳まで働ける制度を導入している企業は34.9パーセントで、全国平均を上回りました。
現在、国は65歳までの継続雇用制度の導入などを企業に義務付け、70歳までの雇用確保についても努力義務としています。秋田労働局のまとめによりますと去年6月1日現在、県内企業2024社を調査したところ34.9パーセントの企業で70歳まで働ける制度を導入しています。全国平均の31.9パーセントを3ポイント上回りました。また65歳までの雇用確保の措置は100パーセントの企業で実施されています。
調査した2024社のうち定年を60歳としている企業は55.4パーセント、65歳としているのが29.7パーセントで、定年制を廃止している企業は3.7パーセントありました。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
老後にもらえる年金は夫婦で「月13万円」ほどです。定年後のアルバイトで月に「10万円」ほど稼ぎたいのですが、60代からでもできる仕事はありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月28日 3時0分
-
こんな人は孤独な老後が待ち受ける…スポーツジムで現役時代の肩書マウントを繰り広げる70代の痛々しさ
プレジデントオンライン / 2025年1月27日 15時15分
-
60歳、年収は新卒初任給、仕事量は変わらず…定年退職→再雇用の先に待ち受ける現実。「やりがい搾取」されないために、やるべきこと
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月26日 8時15分
-
70歳から「タクシー運転手」として働きたいです。年齢制限はあるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月25日 10時10分
-
60歳で定年退職して、70歳から年金を受給する場合、この間の10年間の生活費はどうすればよいでしょうか? ほかの人たちはどうやって生活しているのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月4日 23時0分
ランキング
-
1ゴルフの練習と称し女性署員の手を不適切に触る…セクハラで処分の警察署長「誤って指に触れてしまったかも」
読売新聞 / 2025年2月1日 11時0分
-
2来週は立春寒波が襲来 広い範囲で大雪のおそれ
ウェザーニュース / 2025年2月1日 12時5分
-
3当て逃げ事件の証拠品バンパーを廃棄、男性巡査長を証拠隠滅容疑で書類送検…「楽をしたかった」
読売新聞 / 2025年2月1日 10時7分
-
4自公が悪あがき…旧安倍派“金庫番”めぐり常套句「民間人の参考人招致は重い」のご都合主義
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月1日 9時26分
-
5【分析】埼玉・八潮市 道路陥没はトラック転落のわずか4秒前 道路陥没事故の瞬間映像から分かったこと
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月1日 15時34分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください