協力して大きな鬼を退治!保育園で鬼に扮したペッカーズの選手が登場 バスケットボールを通じた交流も 大仙市
ABS秋田放送 / 2025年2月3日 17時30分
今年は2月2日が節分でした。
大仙市の保育園では、3日、地元で活躍するスポーツチームが、節分にちなんだイベントを開きました。
みんなで楽しく体を動かし、交流を深めました。
大仙市の保育園で行われた節分イベントには、2歳から6歳までの園児約100人が参加しました。
鬼のお面に向かって豆を投げる練習をしてきたという園児たちは、この日のために手作りしたお面や衣装を身につけ、豆の代わりに丸めた新聞紙を投げつけます。
みんなで協力して大きな大きな鬼に立ち向かい、無事に退治しました。
実はこの鬼、先月、日本最高峰の社会人バスケットボールリーグ、SBL-SB1の初代チャンピオンに輝いた、JR東日本秋田ペッカーズの選手たちです。
このイベントは、キャプテンの斉藤大輔選手がこの園の卒園生だったという縁もあり、地域から愛されるチームを目指し、選手自らが企画しました。
豆まきのあと、子どもたちは普段の姿に戻った選手たちと、バスケットボールで交流しました。
園児の感想
「豆をいっぱい投げて倒した」
「おにはーそと、ふくはーうちって言った」
「豆をいっぱい全力で投げてやっつけました」
「バスケットゴールしたのが楽しかった」
ペッカーズ 斉藤大輔 選手
「泣いちゃってる子もいたんですけども、頑張って立ち向かう姿であったり、頑張ってみんな豆まきしてくれたので、本当に良かったなと思います」
「バスケットに興味を持ってもらいたいなっていう思いで、きょうは」
ペッカーズは、今後もバスケットボールを通じた地域貢献活動を続けていくことにしています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
泣きながらみんなで鬼退治!「鬼は外、福は内」園児たちが『節分の豆まき』 兵庫・姫路市
MBSニュース / 2025年2月3日 12時30分
-
園児たちが豆まきに挑戦 “交通ルールを守らない鬼”を退治 ことしの節分は2月2日 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年1月31日 19時36分
-
2月2日は「節分」一足早く鬼がやってきた!鬼の町でも園児が豆まき
南海放送NEWS / 2025年1月31日 18時5分
-
「おにはーそと、ふくはーうち」で鬼を退治!節分を前に豆まき 秋田市の認定こども園
ABS秋田放送 / 2025年1月31日 17時52分
-
怖い鬼が保育園に 周南市の保育園で節分行事…実は鬼の望みは「園児と友達になること」
KRY山口放送 / 2025年1月30日 20時44分
ランキング
-
1弁当食べた幼稚園児ら511人に下痢や嘔吐などの症状、ノロウイルス検出…重症者はなし
読売新聞 / 2025年2月4日 22時6分
-
2理事長を告訴した生徒の退学処分撤回 和解成立で 武蔵野東学園
毎日新聞 / 2025年2月4日 21時46分
-
3埼玉・八潮の道路陥没 近くの農業用水路に崩落の危険 水位下がらず
毎日新聞 / 2025年2月4日 21時53分
-
4最強寒波…歩行中の転倒、スリップ・立ち往生、水道管凍結を防ぐには?
MBC南日本放送 / 2025年2月4日 19時41分
-
5下水道管に水中ドローン=影響長期化、知事「痛恨の極み」―道路陥没から1週間・埼玉
時事通信 / 2025年2月4日 20時46分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください