生徒たちの学びの支えに にかほ市の中学校に図鑑や伝記など300冊を贈呈
ABS秋田放送 / 2025年2月4日 17時37分
去年の記録的な大雨により、一部の地域で浸水被害があった、にかほ市の中学校に、生徒たちの学びの支えにしてほしいと、3日、300冊の本が贈られました。
仁賀保中学校に本を寄贈したのは、創価学会で、毎年、大雨や地震などの被害を受けた地域の小中学校を対象に、本を贈る活動を続けています。
仁賀保中学校の学区内でも、去年の夏休み中に大雨の被害を受けました。
学校施設に影響はありませんでしたが、地域には土砂崩れの跡などが今も残っているということです。
贈られたのは、図鑑や伝記など合わせて300冊で、3日から学校の図書室で貸し出しされます。
生徒
「これはジオパークに出かけようって本です」
記者
「どうしてこれをみていたの?」
生徒
「にかほには鳥海山があるので、載っているんじゃないかなと思ってみました。ほかの県にもどんなジオパークのものがあるのか勉強してみたいです」
生徒
「パンの物語みたいな」
記者
「どうしてこれが気になった?」
生徒
「パンがめっちゃうまそう。作り方とか知りたいです」
創価学会では、来年以降も継続して仁賀保中学校に本を贈ることにしています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【今シーズン最強寒波襲来】5日は沿岸で猛吹雪になる時間も…通勤通学の足にも影響が
ABS秋田放送 / 2025年2月4日 18時16分
-
6つの企業や団体を表彰「あきたSDGsアワード」
ABS秋田放送 / 2025年1月28日 11時52分
-
【特集】次の災害に備えるために…浸水被害があったにかほ市で住民の集い 広がる防災の輪 秋田県
ABS秋田放送 / 2025年1月24日 17時41分
-
おととし7月の記録的大雨を教訓に…浸水した住宅の復旧手順を学ぶ講習会 復旧工事で大切なことは?
ABS秋田放送 / 2025年1月15日 17時53分
-
記録的な大雨から1年半 訪問活動を続ける秋田市の福祉相談員 現状と課題
ABS秋田放送 / 2025年1月14日 17時50分
ランキング
-
1国内観測史上最大“ドカ雪” 除雪車も埋まる 臨時休業相次ぐ…生活インフラにも影響 帯広市
STVニュース北海道 / 2025年2月4日 16時9分
-
2「何もしないとは言ってない」石破首相、誕生日にイラっ…自席から反論し予算委で注意受ける
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年2月4日 17時0分
-
3さっぽろ雪まつり開幕、北口榛花選手の像などお目見え…市長「思い出作ってほしい」
読売新聞 / 2025年2月4日 14時2分
-
4ドン・ファン裁判以上の厳重警戒、駐車場まで「封鎖」 岸田氏襲撃の初公判で手荷物検査
産経ニュース / 2025年2月4日 12時19分
-
5「死を無駄にしない」クルーズ船コロナ集団感染5年 元乗客らが追悼
毎日新聞 / 2025年2月4日 9時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください