米連邦政府、約70年ぶりに女性の死刑執行
AFPBB News / 2021年1月13日 17時41分
リサ・モンゴメリー死刑囚。米カンザス州カンザスシティーにて。ワイアンドット郡保安局提供(2004年12月20日公開)。(c)AFP PHOTO / Wyandotte County Sheriff's Department
【AFP=時事】米司法省は13日、1953年以来となる連邦レベルでの女性の死刑を執行したと発表した。
インディアナ州テレホート(Terre Haute)で刑が執行されたのは、リサ・モンゴメリー(Lisa Montgomery)死刑囚(52)。同死刑囚をめぐっては、精神状態に問題がある可能性が指摘され執行が停止されていたが、最高裁が13日、執行を認めた。
米国を含め世界的に死刑執行が減少する中、ドナルド・トランプ(Donald Trump)政権は立て続けに死刑を執行している。
モンゴメリー死刑囚は2004年、インターネットで知り合った犬のブリーダーをしていた女性(当時23歳)に子犬を買いたいともちかけ、女性の自宅を訪問。妊娠中だった女性の首を絞めて殺し、遺体の腹部を切って胎児を取り出し連れ去った。
連邦地裁は2007年、死刑を言い渡した。
モンゴメリー死刑囚の弁護団は、子どもの頃に受けた虐待が原因で、同死刑囚が複数の精神問題を抱えているとしていた。
トランプ政権は昨年7月、17年ぶりに連邦レべルでの死刑執行を再開。以来、異例のペースで執行を進めている。
インディアナ州の刑務所で薬物注射による死刑が執行されたのは、昨夏以降10人。また、今週にはモンゴメリー死刑囚の他、2人の男性死刑囚の刑執行も予定されていたが、新型コロナウイルスへの感染が原因で、12日になって延期が決まった。
【翻訳編集】AFPBB News
この記事に関連するニュース
-
67年ぶりの死刑執行、全米が震えた「妊婦切り裂き事件」
Rolling Stone Japan / 2021年1月15日 6時45分
-
米で70年ぶりに女性の死刑執行…トランプ政権が移行直前に強行
読売新聞 / 2021年1月13日 21時45分
-
妊婦を殺害し子宮から赤ちゃんを奪い取った女 狂気すぎる犯行で死刑執行へ
しらべぇ / 2021年1月9日 7時30分
-
米国の死刑、異例のハイペース 政権移行中の執行に議論
共同通信 / 2020年12月30日 18時27分
-
社説:米の次期政権 内政に課題が多そうだ
京都新聞 / 2020年12月18日 16時0分
ランキング
-
1中国、ウイグル族「虐殺」の可能性=米議会委員会
ロイター / 2021年1月15日 10時55分
-
2アイルランド母子施設で子ども9000人死亡、国が公式謝罪
AFPBB News / 2021年1月14日 20時29分
-
3日韓関係「早期修復が必要」=文大統領
時事通信 / 2021年1月14日 20時0分
-
4軍事パレードに新型SLBM、多弾頭を想定か 北「核保有国の地位を保証」
産経ニュース / 2021年1月15日 10時9分
-
5「国家の大嘘に爆発寸前」北朝鮮国民、党大会に大きな不満
デイリーNKジャパン / 2021年1月15日 6時17分