ロシア電力会社、フィンランドへの送電停止へ
AFPBB News / 2022年5月14日 16時11分
【AFP=時事】ロシア国営電力会社インテルRAO(Inter RAO)は13日、フィンランドへの送電を14日から停止すると発表した。フィンランドが北大西洋条約機構(NATO)に加盟する方針を示したことで、両国の緊張が高まっている。
インテルRAOの系列会社で、北欧市場で電力を販売しているRAOノルディック(RAO Nordic)は「5月に販売された電力料金が支払われなかったため、ロシアから電力を購入する資金がなくなった」として、「5月14日から(フィンランドへの)電力輸入を停止せざるを得ない」と説明した。
「こうした事態は20年以上の取引の中で初めてだ」として、状況が直ちに改善され、取引が再開されることを望むとしている。
一方、フィンランドの送配電事業会社フィングリッド(Fingrid)は、ロシアからの電力がなくても問題はないとの見方を示している。
担当者はAFPに対し、「こうした事態への備えはある」として、スウェーデンとノルウェーからの電力輸入量を少し増やして対応すると語った。同担当者によると、フィンランドの電力消費量に占めるロシア産の割合は10%弱。
ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)は、フィンランドの首脳がNATO加盟を支持したことを受け、「間違いなく」ロシアへの脅威と見なすと警告。ロシア外務省は「結果として生じる脅威に対処するため、軍事技術的な対抗措置を講じざるを得ない」と表明していた。
【翻訳編集】AFPBB News
この記事に関連するニュース
-
ロシア、フィンランド向け電力供給を完全に停止 料金未払いで
ロイター / 2022年5月17日 4時23分
-
NATO加盟続々、プーチン氏〝大誤算〟 フィンランド、スウェーデンの北欧2カ国が申請 ロシア側は核威嚇と送電停止で報復
zakzak by夕刊フジ / 2022年5月16日 15時30分
-
フィンランド、プーチン氏にNATO加盟通告=ロシアは送電停止
時事通信 / 2022年5月14日 22時24分
-
フィンランドへの送電、ロシア電力大手が停止…料金未払いが理由と主張
読売新聞 / 2022年5月14日 13時26分
-
ロ、フィンランドへの送電停止へ NATO申請で報復か
共同通信 / 2022年5月14日 10時51分
ランキング
-
1ロシア外務省、「カナダ放送協会」モスクワ支局の閉鎖決定…欧州の外交官85人追放も
読売新聞 / 2022年5月19日 20時23分
-
2ザポリージャ原発の接収を示唆 ロシア副首相
AFPBB News / 2022年5月19日 22時34分
-
3ウクライナ、一部のEU加盟国から「二等の扱い」と非難
AFPBB News / 2022年5月19日 22時17分
-
4米が露の黒海封鎖打破へ、ウクライナに対艦ミサイル供与=関係者
ロイター / 2022年5月20日 8時15分
-
5露、ウクライナの穀物を盗んで「転売」図る 産地偽装し売り込みか 米報道
産経ニュース / 2022年5月19日 22時18分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
