1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

新たな強力合成オピオイドに警告 過剰摂取死が増加 国連

AFPBB News / 2024年6月26日 18時28分

アフガニスタン・バダフシャン州のケシ畑で収穫作業を行う労働者(2024年5月22日撮影)。(c)OMER ABRAR / AFP

【AFP=時事】国連薬物犯罪事務所(UNODC)は26日、一部の高所得国で強力な合成オピオイドが出現し、過剰摂取による死亡例が増加しているとして警鐘を鳴らした。


 UNODCの年次報告によると、オピオイド系鎮痛剤「フェンタニル(Fentanyl )」よりもさらに強力な合成オピオイドの一種「ニタゼン(Nitazenes)」が、ベルギー、カナダ、エストニア、ラトビア、スロベニア、英国、米国で発見されている。


 欧州薬物・薬物依存監視センター(EMCDDA)など他の機関も同じく、ニタゼンの出現について警告している。


 UNODCによると、世界のアヘン生産量は昨年、74%減少した。アヘンの最大生産国アフガニスタンでイスラム主義組織タリバン(Taliban)政権が、アヘンの原料となるケシの栽培を禁止したためだ。




 そのため、アヘンから合成して作られるヘロインの「純度の低下が予想」され、「ヘロイン使用者は他のオピオイドに切り替える可能性がある」として、UNODCは「健康への重大なリスク」がもたらされる可能性を警告している。


 UNODCのアンジェラ・ミー(Angela Me)主任研究員は、現在はまだ市場でヘロインが不足しているわけではないが、一部の過剰摂取による死亡例では、主に中国原産とみられるニタゼンが、ヘロインに混入していたと考えられると指摘した。

【翻訳編集】AFPBB News

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください