1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ボルネオゾウ、絶滅危惧種に指定 IUCN

AFPBB News / 2024年6月28日 18時56分

マレーシア・サバ州のボルネオゾウの子ども。マレーシア野生動物当局提供(2012年1月21日撮影、提供、資料写真)。(c)AFP PHOTO / MALAYSIA WILDLIFE AUTHORITIES

【AFP=時事】国際自然保護連合(IUCN)は27日、ボルネオ島(Borneo Island)に生息する小型のゾウ「ボルネオゾウ」について、絶滅危機(EN)にあるとの評価を発表した。野生には推定1000頭しか残っていないとみられている。独立した亜種として初めて調査を行った


 ボルネオ島はマレーシア、ブルネイ、インドネシアの3か国にまたがる。ボルネオゾウは主にマレーシアのサバ(Sabah)州に生息しているが、インドネシアの東カリマンタン(East Kalimantan)州で見られることもある。


 IUCNは、森林伐採がボルネオ象の生息地の多くを破壊したことで、個体数の減少が始まったと指摘し、「サバ州の人口が急増する中、生息地を失ったゾウが人里に現れて農作物に被害を及ぼし、害獣として駆除されるケースが増えていった」と説明する。




 IUCNはまた、採鉱やパーム油生産でのアブラヤシ栽培、木材生産のための植林などにより現在も生息地の破壊が続いているとした他、汎ボルネオハイウエー(Pan Borneo Highway)建設計画を名指しし、絶滅を加速させる恐れがあると警鐘を鳴らした。

【翻訳編集】AFPBB News

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください