野ネズミを狩る…リスの積極的な捕食行動を初確認 米研究
AFPBB News / 2024年12月19日 17時6分
【AFP=時事】リスは木の実をためるなどの習性で愛らしい動物に見えるかもしれないが、中には野ネズミを狩り、肉を引き裂いて食べるリスもいるとする驚くべき調査結果が18日、ジャーナル・オブ・エソロジー誌で発表された。リスの積極的な捕食行動を記録した研究としては初となる。
研究チームは米カリフォルニア州コントラコスタ郡のブリオネスリージョナル公園で12年に及ぶ長期の研究を行ってきた。リスの捕食行動が観察されたのは今年の6〜7月。
カリフォルニアジリスとハタネズミの接触は74回記録され、このうち42%でカリフォルニアジリスによる積極的な狩猟行動が見られた。
論文の共同執筆者でカリフォルニア大学デービス校の研究者ソニア・ワイルド氏は、この行動を最初に目撃した学生から報告を受けた時は半信半疑だったと認め、「だが、一度でも目撃すると、あちこちで目にするようになった」と話した。
以前から、リスの中でも30種ほどは、時に小魚や鳥などを食べていることは知られていた。だが、死んだ動物の肉を食べているのか、積極的な捕食行動を行っているかは明らかになっていなかった。
今回の研究では、リスの捕食が一般的な行動であることが初めて確認された。
研究チームの観察では、リスが地面に低く身をかがめて獲物を待ち伏せし、ハタネズミを追い掛けて飛び掛かり、首にかみついて激しく揺さぶる行動が頻繁に確認された。
アライグマやコヨーテ、ブチハイエナなどでも、人間がもたらした環境の変化に狩猟戦略を適応させている例が知られている。
一方で、いくつかの謎はまだ明らかにされておらず、リスの種の間で狩猟行動はどこまで広がっているのか、親から子に受け継がれる行動なのか、そしてリスによる肉食は広範な生態系にどのように影響するのかなどについて、研究者は今後の調査課題としている。
【翻訳編集】AFPBB News
この記事に関連するニュース
-
なぜネコ科はイヌ科より強いのか? それは孤高か集団かの選んだ進化の道の違いが生み出したものだった
ニコニコニュース / 2024年12月12日 18時0分
-
ティラノサウルス科の初記録も!獣脚類の歯が明かす白亜紀の多様性
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月9日 17時20分
-
ジンベエザメを仕留めるシャチの「高度で知的」な戦略...巨大な獲物を狩る様子を研究チームが撮影
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月8日 13時5分
-
【海外発!Breaking News】巨大なビルマニシキヘビの死骸をくわえて泳ぐワニ、ツアーガイドも興奮(米)<動画あり>
TechinsightJapan / 2024年12月4日 18時50分
-
南極圏にすら適応するネコがフランス領ケルゲレン諸島に与えた影響とは? 人間が到達してしまったことで変わっていく生態系とネコの強さの紹介
ニコニコニュース / 2024年11月22日 15時50分
ランキング
-
1ウクライナ、ロシア領内を攻撃 南部ロストフ州製油所で火災
ロイター / 2024年12月19日 16時9分
-
2キリスト生誕地、戦闘で続く閑散 クリスマス前に「もう限界」
共同通信 / 2024年12月19日 16時24分
-
3トランプ氏、政府つなぎ予算案に反対…政府機関が一部閉鎖の恐れ「脅すならやらせてみればいい」
読売新聞 / 2024年12月19日 17時41分
-
4T・クルーズさんに最高栄誉=「トップガン」で啓発に貢献―米海軍
時事通信 / 2024年12月19日 14時50分
-
5北朝鮮兵、ロ西部前線で100人死亡 ドローンに不慣れ=韓国議員
ロイター / 2024年12月19日 13時23分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください