アルカラス、現状はシナーが「最強」
AFPBB News / 2025年2月3日 14時33分
【AFP=時事】男子テニスのカルロス・アルカラス(スペイン)が2日、全豪オープンで2連覇を達成したヤニック・シナー(イタリア)の絶好調ぶりについて語り、現状はシナーが「最強」だと話した。
全豪オープンの準々決勝以降の3試合にすべてストレートで勝利し、圧倒的な強さで大会を制したシナーについて、アルカラスは3日から始まるABNアムロ・オープンに向けた会見で、「今はヤニックが最強だ」と話し、「ここ1年で4、5試合しか負けていない。とんでもないよ」と語った。
「僕らのうち、どっちが上かを議論している人がいるのは知っている。ヤニックの方が強いと言う人もいれば、僕の方が強いと言う人もいるが、すべては机上の話だ」「テニス選手としては、僕らはヤニックに挑戦する側だ。すべてを勝ち取り、常に集中しているから、彼が最強だと思う。出場するすべての大会で、決勝に進出するか優勝している」
アルカラス自身は、全豪オープンで21歳にしてキャリアグランドスラムを達成するチャンスがあったが、準々決勝でノバク・ジョコビッチ(セルビア)に敗れた。
そのことについては「チャンスを逃したとは感じていない」「本当に優勝したかったし、できると思っていたが、ノバクも信じられない試合をした」「グランドスラムの準々決勝でノバクと対戦するのは最悪だが、かなり良い試合だった。今はあの試合の良かったところを見つけて、今後の糧にしようと思っている」と振り返った。
ABNアムロの初戦では、ワイルドカード(主催者推薦)の地元選手ボティク・ファン・デ・ザンスフルプ(オランダ)と対戦する。アルカラスは昨年の全米オープン2回戦でファン・デ・ザンスフルプに敗れている。
アルカラスは、全豪後に体調を崩して十分な準備ができなかったことを明かしながら、「彼は本当にタフな選手だ。観客は恐らく敵になるだろうが、それを楽しむつもりだ」と話した。
【翻訳編集】AFPBB News
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
アルカラス、全豪OP以来の一戦で勝利 ABNアムロOP
AFPBB News / 2025年2月5日 8時57分
-
【全豪OP】王者シナーがV2! ハードコートで強さ発揮…ズベレフとの世界1・2位対決にストレート勝ち
スポニチアネックス / 2025年1月26日 20時31分
-
テニスの新時代を握るパワー 破損したネットが物語る肉体改造とサプリメント【スポーツ時々放談】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月25日 9時26分
-
【全豪OP】37歳ジョコビッチが第1S終了後にリタイア…決勝進出ズベレフ「ブーイングしないで」
スポニチアネックス / 2025年1月24日 14時20分
-
全豪オープンテニス明日1/12(日)開幕!連日生中継&ライブ配信を行うWOWOWが注目の日本勢に独占インタビュー!
PR TIMES / 2025年1月12日 14時45分
ランキング
-
1八村塁 4本の3P含む20得点!3戦連続20得点超えの大暴れ レイカーズはLA対決制して3連勝
スポニチアネックス / 2025年2月5日 14時22分
-
2【カーリング】女子で波乱!昨年VのSC軽井沢ク、6度Vの中部電力が1次L敗退
スポニチアネックス / 2025年2月5日 16時28分
-
3豊昇龍「横綱昇進」めぐる元NHKアナ私見にファン反応 「藤井さんに完全同意」...横綱審議委員会「全会一致」疑問視
J-CASTニュース / 2025年2月5日 12時1分
-
4“過小評価”ヌートバーは「バットを振るだけで怪我」 米指摘した欠点…覚醒の“条件”
Full-Count / 2025年2月5日 20時28分
-
5ニールセン新体制のなでしこジャパンメンバーが発表! 長谷川唯や熊谷紗希など主軸に加え、籾木結花は4年半ぶり招集【2025 SheBelieves Cup】
超ワールドサッカー / 2025年2月5日 17時7分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください