フィンランド、ロシア人の不動産購入を禁止する法案提出 国防相
AFPBB News / 2025年2月7日 13時58分
【AFP=時事】フィンランド政府は6日、戦争を仕掛ける国の国民による土地購入を禁止する法案を提出した。事実上、ロシア人による不動産取引が制限されることになる。
政府は「国籍国が侵略戦争を行っており、フィンランドの国家安全保障に脅威を及ぼしかねない人物」の国内不動産の購入を許可しないようにすべきとしている。
アンティ・ハッカネン国防相は記者会見で、「フィンランドでのロシア人による不動産取引を禁止する法案を議会に提出すると政府が決定した」とし、「狙いは、フィンランドとその国民の安全保障を強化することにある」と述べた。
法案では、ロシアは名指しされていないが、ハッカネン氏は現在の安全保障環境では「ロシアとロシア国民、ロシア企業が該当する」と説明した。
東部にロシアとの国境が1340キロにわたって存在するフィンランドは昨年、国家安全保障への脅威を理由に、ロシアと関係のある個人や企業による不動産購入を複数件阻止した。
ハッカネン氏によると、この法案の狙いは、フィンランドに対する諜報(ちょうほう)活動やさまざまな形での破壊工作を可能にするなどの「大きな敵対的影響力」を行使するために不動産が使われるのを防ぐことにある。
フィンランドの永住許可証や、同国から付与された欧州連合(EU)での長期滞在許可証を所持している人物は、禁止措置の対象外となる。
ただし国防省は、購入目的を隠すために他人に代理購入させる手口に抜け道をふさぐため、「許可申請の義務を課す」可能性もあるとしている。
ハッカネン氏によると、法案は今春、議会で採決にかけられる予定。
【翻訳編集】AFPBB News
この記事に関連するニュース
-
「ディープシーク」AI、米議会で利用禁止法案 中国通信大手に利用者データ送信機能か
産経ニュース / 2025年2月7日 11時39分
-
ディープシーク、アメリカ政府端末で使用禁止法案提出…下院超党派「国家安全保障上の脅威」
読売新聞 / 2025年2月7日 10時29分
-
トランプ氏、ICC当局者制裁へ大統領令=イスラエル首相逮捕状、容認せず
時事通信 / 2025年2月7日 9時38分
-
ロシア人の不動産取引禁止へ=フィンランド、「脅威」阻止へ法案発表
時事通信 / 2025年2月7日 6時57分
-
早くも困難に直面...トランプ新大統領が就任初日に果たせなかった5つの「重要な公約」
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月24日 12時0分
ランキング
-
1米政権の退職勧奨、連邦職員6万人超受け入れ 地裁は差し止め命令
ロイター / 2025年2月7日 8時20分
-
2トランプ氏、国際刑事裁に制裁 大統領令に署名
ロイター / 2025年2月7日 8時59分
-
3【速報】元通訳・水原一平被告に禁錮4年9か月 米連邦地裁 26億円不正送金した罪など
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 7時26分
-
4北朝鮮、中国・ロシアを中心に「観光開発」に注力…成功は未知数
KOREA WAVE / 2025年2月7日 11時0分
-
5トランプ氏「ガザ所有」にこだわり 「イスラエルから引き渡し」と主張、軍派遣は否定
産経ニュース / 2025年2月7日 8時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)