イスラエル軍、ガザを南北に隔てる「回廊」から撤退
AFPBB News / 2025年2月10日 11時13分
【AFP=時事】イスラエル軍が9日、パレスチナ自治区ガザ地区を南北に隔てる「ネツァリム回廊」から撤退した。イスラム組織ハマスの幹部が明らかにした。先月19日に発効したガザでの停戦合意に基づく措置。
ハマスが運営する内務省の関係者は、イスラエル軍が陣地を解体し、主要道路のサラヘディン通りと交差する「回廊」から戦車を完全に撤退させ、車両の自由な往来が可能になったと述べた。
かつてイスラエルの検問所があった「回廊」は9日、パレスチナ人の通過も可能になった。
AFPの記者は、車やバス、ピックアップトラック、ロバの荷車が道路沿いを南北に移動する中、一帯に兵士がいないことを確認した。
ガザ住民の一人は、「ネツァリム回廊にたどり着くことは、けさまでは死を意味していた」と話した。
今回の撤退について尋ねられたイスラエルの治安関係者は、匿名を条件にAFPに「政治指導部の指針に従って停戦合意を実施する準備を進めている」と語った。
そうした中、イスラエル軍が同日、「回廊」の北に位置するガザ市で民間人3人を射殺したと、ガザの民間防衛機関が発表した。イスラエル軍は「警告射撃」を行い、兵士に接近したパレスチナ人を撃ったとしている。
【翻訳編集】AFPBB News
この記事に関連するニュース
-
ガザ停戦「第2段階」、閣議で協議へ=南北分断区域から撤退―イスラエル
時事通信 / 2025年2月10日 15時44分
-
イスラエル軍、ガザ地区要衝の1つから撤退 停戦合意に基づき イスラエルメディア
日テレNEWS NNN / 2025年2月10日 10時49分
-
イスラエル軍がガザ要衝から部隊を撤収か ネタニヤフ首相は訪米の成果強調
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 7時34分
-
ガザ停戦合意「履行遅れ」 ハマス、住民帰還巡り応酬
共同通信 / 2025年1月26日 6時38分
-
ハマス、女性兵士4人を解放 イスラエルも200人釈放
共同通信 / 2025年1月25日 22時57分
ランキング
-
1「他の国にも開発」「世界中の人に住んでもらう」 トランプ氏、ガザ“所有”構想で住民帰還に否定的な認識を示す
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 16時26分
-
2負傷ロシア兵が北朝鮮で療養 戦死者の子供も受け入れ
共同通信 / 2025年2月11日 7時31分
-
3バルト3国がロシア電力網との接続遮断、EU電力網に切り替え…安全保障の強化図る
読売新聞 / 2025年2月10日 17時46分
-
4東エルサレムの書店主逮捕 秩序乱したとイスラエル
共同通信 / 2025年2月10日 23時7分
-
5トランプ大統領「ホロコーストの生存者のよう」…解放されたイスラエル人のやせ細った姿に
読売新聞 / 2025年2月10日 21時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)