1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

メキシコ湾からアメリカ湾に変更 米国内のグーグルマップ

AFPBB News / 2025年2月11日 14時13分

グーグルのロゴ(2025年2月4日撮影)。(c)GREG BAKER/AFP

【AFP=時事】米IT大手グーグルは10日、自社が運営する地図アプリ「グーグルマップ」を米国国内で使用した場合に「メキシコ湾」の名称が「アメリカ湾」と表示されるように変更した。ドナルド・トランプ米大統領の大統領令に従った措置だとしている。

グーグルは、米国外での利用では他の係争地と同様、従来の名称と新しい名称が併記されるとブログへの投稿で説明。

「米国内でマップを使用する場合には『アメリカ湾』と表示され、メキシコで使用する場合には『メキシコ湾』と表示される。それ以外の地域では両方の名称が表示される」と述べた。

グーグルはこの変更について、米国地質調査所のデータベース「地名情報システム(GNIS)」を通じて、米政府の公式な地理的名称に従うという自社の方針に沿ったものだと説明している。

【翻訳編集】AFPBB News

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください