中国EV大手BYD、自社の運転支援システムにディープシーク統合へ
AFPBB News / 2025年2月11日 16時0分
【AFP=時事】中国の電気自動車(EV)最大手、比亜迪(BYD)は10日、1万ドル(約150万円)を下回る低価格モデルを含むほぼ全車種に自動運転システムを導入する計画を発表した。
同社はまた、新興企業「DeepSeek(ディープシーク〈深度求索〉)」の生成人工知能(AI)を自社システムに統合する方針を明らかにした。吉利汽車、長城汽車、零跑汽車など同業他社も導入を進めており、BYDは、そうした動きに続くものだとしている。
BYDの発表によると、少なくとも21モデルを対象に、自社開発の先進運転支援システム「天神之眼」を搭載する。小型EV「海鴎(シーガル)」(6万9800元〈約145万円〉~)も対象だ。
このシステムには、リモート駐車や自動高速道路ナビゲーションなど、これまでは高価格帯モデルにのみ搭載されていた機能が含まれている。米EV大手テスラも、3万2000ドル(約486万円)以上のEVには同様の機能を採用している。
BYD創業者の王伝福会長は10日夜のライブ配信イベントで、「自動運転はもはや遠い未来の話ではなく、必要なツールだ」と強調。
同社は、ディープシークのソフトを自社システムに統合することで自動運転技術が向上し、消費者によりパーソナライズされた体験を提供するのに役立つと説明した。
【翻訳編集】AFPBB News
この記事に関連するニュース
-
高度運転支援システムを標準装備 中国BYD、AI活用も
共同通信 / 2025年2月11日 19時16分
-
中国BYD、1万ドル切るモデルに先進運転支援システム EV競争激化
ロイター / 2025年2月11日 13時27分
-
独VW、主力の中国で販売「300万台割れ」の窮地 弱点の車載ソフトウェアで中国勢との協業強化
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 18時0分
-
中国BYDの台頭と日本メーカーの苦境ー華字メディア
Record China / 2025年1月20日 6時20分
-
シンガポール・モーターショー、中国製EVが席巻(シンガポール)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月17日 9時35分
ランキング
-
1トランプ氏、プラスチックストロー回帰の大統領令 「サメに影響ない」
AFPBB News / 2025年2月11日 14時36分
-
2エジプト外相 トランプ大統領のガザ住民の移住案に反対 米国務長官と会談「住民が残って復興を」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 14時3分
-
3ガザ人質全員解放しなければ「地獄見る」、トランプ氏がハマスに警告
ロイター / 2025年2月11日 12時25分
-
4ロシア軍の負傷兵、北朝鮮で数百人がリハビリ
日テレNEWS NNN / 2025年2月11日 17時14分
-
5中国春節の旅行、日本が首位 円安や日中関係改善が後押し
共同通信 / 2025年2月11日 15時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)