1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

首都圏在住者が選ぶ「住みここち(駅)」ランキング! 2位「松原」、1位は?

オールアバウト / 2024年5月29日 11時50分

首都圏在住者が選ぶ「住みここち(駅)」ランキング! 2位「松原」、1位は?

大東建託は、首都圏に住む20歳以上を対象に居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024<首都圏版>」として発表しました。「街(駅)の住みここち」ランキングの2位は「松原」、1位は?

大東建託は、2020年から2024年(一部、2019年の回答も使用)にかけて、首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)に住む20歳以上の26万2874人を対象に居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024<首都圏版>」として発表しました。

本記事では、首都圏在住の26万2727人が選ぶ「街(駅)の住みここち」ランキングを紹介します。

2位:松原(東急世田谷線)

2位は「松原」でした。松原駅は、東京都世田谷区に位置する東急世田谷線の駅です。三軒茶屋方面と下高井戸方面へ向かう電車が発着し、新宿や渋谷といった主要駅へのアクセスも良好で、利便性の高いエリアといえるでしょう。駅近くにはスーパーやコンビニ、郵便局などがあります。

居住者からは「閑静で街並みが綺麗、スーパー、コンビニ、郵便局、ドラッグストアなど生活に必要な施設が駅周辺にまとまっている。鉄道は3路線3駅利用可能なので便利(69歳女性)」「病院や公共施設へのアクセスがよく、スーパーなども多くて生活がしやすい(45歳女性)」といったコメントが寄せられていました。

1位:みなとみらい(みなとみらい線)

1位は「みなとみらい」でした。みなとみらい駅は神奈川県横浜市西区に位置し、横浜の中心部にある活気に満ちたエリアです。横浜駅や渋谷、新宿、池袋などへのアクセスも便利。駅周辺には大型商業施設や文化施設などが集積しており、暮らしに必要な施設がそろっています。

居住者からは「周辺は賑やかなスポットが多く、徒歩圏内で様々なところにいけるアクセスの良さが良い。街並みも綺麗で華やか。普段の買い物も徒歩圏内で、少し行けばスーパーも多くあり生活に困らない。日中は賑やかだが、夜は落ち着いた雰囲気(43歳女性)」といったコメントが寄せられていました。

※回答者コメントは原文ママです 
(文:田中 寛大)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください