1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

46歳・年収650万円会社員女性「個別株投資で成長投資枠を使い切ってしまった」投資初心者の後悔

オールアバウト / 2024年5月28日 6時10分

46歳・年収650万円会社員女性「個別株投資で成長投資枠を使い切ってしまった」投資初心者の後悔

All Aboutが募集している「新NISAのアンケート」から、まわりの方の成長投資枠やつみたて投資枠に対する考え方や実際の利用状況を見ていきます。今回は兵庫県在住46歳女性の新NISAの成長投資枠プランです。

All Aboutが実施しているアンケートから、一般の方のリアルな新NISAの使い方を紹介していきます。シミュレーションでは分からない生の声から、ご自身の投資の参考になるものを見つけ出してください。今回は兵庫県在住46歳女性のエピソードを紹介します。

新NISAエピソード・回答者プロフィール

年齢性別:46歳女性
同居家族構成:本人、夫(53歳)、長男(11歳)、長女(6歳)
居住地:兵庫県
職業:正社員
世帯年収:本人650万円、配偶者950万円
世帯金融資産:現預金7500万円、リスク資産400万円

■リスク資産の内訳(※詳細が不明なものも原文ママ記載)
・投資信託:100万円
・日本株:250万円
・中国株:50万円

新NISAでの購入商品と金額

■成長投資枠
・日本株:200万円
・中国株:40万円

■つみたて投資枠
クレカ積立
・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型):月2万5000円
・楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド:月2万5000円
現金
・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):月2万5000円
・たわらノーロード バランス(積極型):月2万5000円

「成長投資枠はすでに個別株で埋めた」

2024年2月時点で成長投資枠の年間非課税投資上限額「240万円を利用」済みだという投稿者女性。内訳としては、日本株に「200万円」、中国株に「40万円」を投資しているとのこと。

現預金7500万円という豊富な原資を活かしてスムーズに枠を埋めている様子の投稿者ですが、実は「2024年から投資を始めた超初心者で、気になった日本株と中国株を20万~30万円程度ずつ次々と成長投資枠で購入してしまい、あっという間に240万円の枠を使い切ってしまった。値下がりしている銘柄も多く、個別株は素人には難しいと実感している」とのこと。

その苦い経験から「利益の出ている株は売却して、来年以降はつみたて投資枠と同じ低リスクの投資信託や、国内株式ETFを150万~240万円/年で積み立てていこうかなと思う」とすでに気持ちを切り替えてプランを練り直している様子です。

「つみたて投資枠はオルカンを軸に設定」

いっぽうつみたて投資枠では、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)、楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)、たわらノーロード バランス(積極型)の4商品にそれぞれ月2万5000円、合計10万円を積み立てているそう。

「初心者なので、まずはネットなどでよく勧められているオール・カントリーを5万円/月で積立設定してみた。リスク分散の意味でバランス型も2万5000円/月も設定してみたが、リスク分散になっているのかは正直よく分かっていない。積極型も面白いかなと思って2万5000円/月で設定した」と投稿者。

成長投資枠と同じくこちらも適宜見直していく考えのようで、「今年は投資についてもっと理解を深めて、来年以降はつみたて投資枠の商品内容も自分が十分理解できた商品に変更していくかもしれない」と意欲を語ります。

「夫が貯蓄派なので、投資に全振りできる」

「今年から投資を始めてみて、経済ニュースや自分の職業と関係が無い企業の活動にも興味が沸いてきた」と語る投稿者。

今後は新NISAの枠にとどまらず、「株の面白さを感じているので、気になる個別株は今後、特定口座で購入していきたい」とも考えているそう。

さらに「現預金はすでに老後分まで確保済みなので、今後興味が続く限り、自分の貯金分は投資にほぼ全額回してみてもいいかなと思っている」と前向きなコメントが続きます。

というのも、「夫が投資に全く興味が無く、月30万円を現金貯金してくれている安心感もある」そうで、世帯全体で現預金とリスク資産のバランスをとっていく考えのよう。

「全くの素人投資なので、遊び・趣味のように軽い気持ちで続けたいと思っている」と自身の投資スタンスを語る投稿者。「PBR、PER、自己資本比率など超基本的なところからじっくりと勉強していきたい」とコメントを残されていました。

※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※特定銘柄について、投資の勧誘を目的としたものではございません。資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願いします
(文:あるじゃん 編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください