1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

上司に退職を伝えたら「無理」と言われました……。退職交渉のコツはありますか?【転職のプロが解説】

オールアバウト / 2024年5月30日 21時25分

上司に退職を伝えたら「無理」と言われました……。退職交渉のコツはありますか?【転職のプロが解説】

転職やキャリアに関する悩みや疑問に、ひとつ上を目指す人の転職サイト『type』編集長の三ツ橋りさが回答します。今回は「退職交渉のコツ」について。

転職やキャリアに関する悩みや疑問に、ひとつ上を目指す人の転職サイト『type』編集長の三ツ橋りさが回答します。今回は「退職交渉のコツ」について。

(質問)
上司に退職を伝えたら、「後任が見つかるまで無理」と強い引き止めにあっています。どうしたら辞められるでしょう。退職交渉のコツはありますか?

(回答)
退職交渉のコツは、上司側に「引き止めても無駄」と思わせること。退職の意思を上司に伝える際は「相談」ではなく「報告」と考え、交渉の余地を与えないことを意識しましょう。

詳しくは以下で解説します。

「相談」ではなく「報告」のスタンスで伝える

退職交渉をするタイミングとしては、内定承諾後がおすすめです。内定が出る前に退職交渉を始めてしまうと、交渉がこじれたときに転職活動と併行して対応するのが大きな負担になることがあるからです。

また内定承諾前の段階だと、企業側が「引き止めれば残ってくれるかも」と期待をしてしまう可能性もあります。退職の意思を明確に伝えるためにも、内定承諾後に退職交渉を始めるのがベストです。

退職交渉をするときに気をつけたいのが、退職の意思が直属の上司よりも先に他の人に漏れてしまうこと。本人以外から退職に関する情報が伝わるのは思わぬトラブルに発展する可能性があるため、内定承諾をしたらすぐに直属の上司に正式にアポイントを取り、会議室などの個室で伝えるようにしましょう。

あくまでも、退職交渉のゴールは「退職する意思を伝え、退職日を確定すること」です。「相談する」というスタンスでいると、上司に「交渉の余地がある」と思わせてしまうため、毅然とした態度でのぞみましょう。

強い引き止めにあったら……本当に辞めたいときの対処法

一口に「引き止め」といっても、その方法にはさまざまな種類があります。例えば、「ここまで一緒にやってきたのに」「今辞めるのは無責任だ」などと情に訴えてきたり、「無理」の一点張りで感情的に怒ったり……。「いったん預からせて欲しい」と言われ、時間だけが経過してしまうこともあるでしょう。

これらはいずれも引き止めの常とう手段。本来、退職するかどうかは会社や上司から許可をもらうことではなく、自分で決めるものです。誰に何を言われても意思が変わらない旨をきっぱりと伝えることが唯一の対処法といえるでしょう。お世話になった会社だからこそ、手間をかけさせないのも最後の礼儀。感謝は伝えつつも意思はきっぱりと伝えることが大切です。

ただし、異動や待遇の改善などを打診された場合は、一度冷静になり、自分のキャリアにとってどちらがいいのかを考えることも重要。今は内定先の企業が良く見えても、実際に入ってみたらイメージと異なることもあります。一度吟味したうえで、「転職したい」という意思が変わらなければ、その旨をしっかりと伝えてください。

退職までに有休消化するためのコツとは?

大前提として、有給休暇は労働者の権利です。申請があれば企業側は拒否できないのが原則ですが、引継ぎや業務量の関係、退職までの期間が短いといった理由で有給休暇が取りづらい場合もあるでしょう。

状況によっては多少の有給休暇は捨ててでも折り合いをつけるスタンスは必要ですが、退職までの期間に余裕があるにもかかわらず有給休暇を取得できない場合は、人事や労務などしかるべき部署にも主張したいところです。

「有給休暇消化」というと、最後にまとめて取得するイメージがありますが、難しい場合は早い段階から週1日ずつ取得するなど、小まめに取る方法も有効なので、ぜひ試してみてください。

この記事の筆者:三ツ橋 りさ
2006年4月、株式会社キャリアデザインセンターに入社。転職情報誌『Womantype』の編集を経て、転職サイト『女の転職@type(現・女の転職type)』のUI/UX改善やサイトリニューアルなどに従事。13年4月~15年12月まで『女の転職@type(現・女の転職type)』の編集長に就任。産育休を経て16年11月より転職サイト『@type(現・type)』の編集長として復職。19年10月より2度目の産育休を取得し、21年5月に復職。21年6月から『type』編集長に就任し現在に至る。
(文:三ツ橋 りさ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください