1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

要注意!「金運が下がる場所」ってどんなところ?

オールアバウト / 2024年6月8日 11時30分

要注意!「金運が下がる場所」ってどんなところ?

ここに行くと、何だか運気が落ちてしまうような気がする、実際に収入が落ちてしまうというような経験はありませんか? 今回は、金運が下がる場所について解説します。

ここに行くと、何だか運気が落ちてしまうような気がする、実際に収入が落ちてしまうというような経験はありませんか? 今回は、金運が下がる場所について解説します。

誰でも運気が下がる場所とは

基本的に、汚れている場所や暗い場所等は金運が下がるといわれている場所です。

たとえば食事に出かけるとき、キレイに掃除されているレストランと掃除をした形跡があまり感じられないレストランでは、どちらを選びますか? このような場合、キレイに掃除されているレストランを選ぶのではありませんか?

また、暗い場所に行くと不安に感じたり、場合によっては不気味に感じたりすることもあるのではないでしょうか?

これらの2つの特徴のある場所は金運があまりない場所であり、そこに行った人も金運が落ちてしまう可能性があるのです。

周囲が騒がしく、大声で話さないと会話が聞き取れないような場所も要注意です。

騒がしい場所に長くいると、イライラしたり、精神的に不安定になったりすることが多く、運気も沈んでしまうからです。人と約束があるなどで、たまに出かけるのは良いのですが、頻繫に訪れるのは考えた方が良いかもしれませんね。

偶然なのかもしれませんが、お金持ちやセレブといわれている人たちは、あまり騒がしい場所へ出かける機会は少ないようです。たとえ出かけたとしても、すぐにその場所から退出してしまう傾向にあります。

セレブならではの嗅覚?なのかもしれませんが……。

個人的に金運が下がる場所もある

みんなは大丈夫でも、自分にとっては運気が悪くなってしまう場所もあります。

「ここへ行くと何だか運気が悪くなる」という場所も要注意です。自分の状況を振り返って、「いつもより出費が増える」「物を失くしてしまう」などの良くないことが続くと思ったら、日頃の行動を振り返ってみてください。もし、特定の場所へ行き始めてから運気が悪くなっているようだったら、その場所は自分にとって運気の悪い場所といえます。

場所にも人と同じように相性があります。Aさんにとっては良い場所であっても、Bさんにとっては良くない場所ということも十分にあり得るのです。

そのような場所は、できるだけ避けるとよいですね。

ただし、どうしても行かなければならない場所のときには、そこから真っ直ぐ帰宅せず、トイレによるなどして、悪い氣をすべて落としてから帰宅するとよいでしょう。

文:飯田 道子(ファイナンシャルプランナー)

金融機関勤務を経てFP(CFP、1級FP技能士)を取得。独立系FPとして、各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などを行っている。金運アップやポジティブお金など、カラーセラピーと数秘術を取り入れたアドバイスも得意。
(文:飯田 道子(ファイナンシャルプランナー))

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください