1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

チェロを抱っこする音楽体験とは!? みなとみらい「横浜シンフォステージ」にヤマハ体験型店舗オープン

オールアバウト / 2024年6月5日 22時10分

写真

2024年6月6日の「楽器の日」に、複合施設・横浜シンフォステージに「ヤマハミュージック 横浜みなとみらい」がオープン。音楽や楽器の新たな楽しみを発見できる体験型ブランドショップです。

複合施設・横浜シンフォステージに「ヤマハミュージック 横浜みなとみらい」が2024年6月6日の「楽器の日」にオープン。音楽や楽器の新たな楽しみを発見できる体験型ブランドショップです。チェロやバイオリンを抱っこしたり、AIが伴奏するピアノを弾いてみたり、静岡県産抹茶のラテを試飲したり。オープンに先立って開催されたプレス内覧会の様子を紹介します!(画像は筆者撮影、一部提供)

ヤマハミュージック 横浜みなとみらいについて

横浜シンフォステージ ウエストタワー外観横浜シンフォステージは、オフィス・ホテル・店舗等が入居する2棟構成(ウエストタワー、イーストタワー)の大規模複合施設です。「ヤマハミュージック 横浜みなとみらい」は、ウエストタワー1~2階にオープンします。

楽器や楽譜の購入やメンテナンス受付はもちろん、楽器経験や購入の有無に関わらず、幅広い層に楽器や音楽の楽しさを伝えてくれます。

「Music Canvas」は音楽を全身で感じられる没入体験フロア

1階「Music Canvas」(提供画像)1階の「Music Canvas(ミュージックキャンバス)」は、映像と立体音響、そして楽器による音楽への没入体験ができるエクスペリアゾーン。

AI伴奏付きのピアノを演奏すると音楽に合わせて映像も変化する大型LEDディスプレイと連動したAI伴奏付きのピアノ演奏体験をはじめ、自動演奏する弦楽器(バイオリン、ビオラ、チェロ)の振動に触れる体験「Hug Me」や大きな弦をはじいて音がでる原理を体感する「Tall Bass」など、五感で楽しめる豊富なコンテンツが無料で楽しめます。

自動演奏する弦楽器の振動に触れる体験「Hug Me」(提供画像)1時間に1回開催される「Music Canvas Show」(毎時50分から約5分間)では、ゾーン内の楽器が自動演奏をスタート。ヤマハ独自の立体音響技術「アクティブフィールドコントロール(AFC)」による立体感ある音響と大型LEDディスプレイに映し出される大迫力のアート映像との組み合わせが全身で感じられ、これまでにない音楽没入体験ができます。

このほか、1階には10台以上のグランドピアノを展示する「ヤマハグランドピアノショールーム」と、世界3大ピアノブランドの1つ、オーストリア「ベーゼンドルファー」の国内最大規模のショールームも併設。それぞれ試弾室も設けられているのでじっくりと音色を体感できます。

2階にはカフェや「魅せる楽器庫」の演出、体感コーナーも

「ライブ&カフェ」(2階)2階にあるのは、音楽イベントを楽しめるスペースを設けた「ライブ&カフェ」や魅せる楽器庫「MUSIC SHOWCASE」、約10種類の楽器を体感できるコーナー、横浜エリア最大級・約2万5000冊超を取りそろえる「楽譜・書籍エリア」。

佐々木製茶の茶葉を使用した抹茶ラテは濃厚なお茶の風味が楽しめるライブ&カフェでは、ヤマハの本社がある静岡県で最大の茶園を所有する佐々木製茶の茶葉を使用した抹茶ラテやほうじ茶ラテ(各M530円、L580円)をはじめ、コーヒー鑑定士が厳選した豆を使った「みなとみらいオリジナルブレンド」(M420円、L480円)やYAMAHAオリジナルクラフトビール(2種、各680円)やスイーツ、軽食が味わえます。

「ヤマハのシロクマ」をモチーフとしたメニューも提供カフェに併設の音楽イベントを楽しめるスペースにも、立体音響技術「アクティブフィールドコントロール(AFC)」を採用。コンパクトなスペースでありながら、ホールのような響きを体感できます。

立体音響技術「アクティブフィールドコントロール(AFC)」を採用した音楽イベントスペース楽器体感コーナーでは、ギターやベース、ドラム、トランペットなど11種類の楽器を試奏可能。ガイド映像を見ながら、初心者でも楽器演奏が試せます。

初心者でも気軽に楽器演奏が試せる天井までのガラスケースに約250点の楽器をディスプレイした「MUSIC SHOWCASE」は圧巻。「魅せる楽器庫」として、販売している楽器を収納・保管しています。

250点の楽器をディスプレーした圧巻の「MUSIC SHOWCASE」

3階では大人向けの音楽教室や部屋・楽器のレンタルも

3階は「ミュージックアベニュー 横浜みなとみらい」となっており、広さが異なる全17室のレッスン室を用意。大人向けの音楽教室「ヤマハミュージックスクール」開設や練習用にレッスン室のレンタルも行うそう。

ヤマハ発動機「Yamaha E-Ride Base」も同日オープン

ヤマハ発動機が展開する体験型ショールーム「Yamaha E-Ride Base」も同日オープン横浜シンフォステージ イーストタワー1階には、グループ企業・ヤマハ発動機が展開する体験型ショールーム「Yamaha E-Ride Base(ヤマハ イーライド ベース)」も同日にオープン。

スポーツ電動アシスト自転車「eBike」が常設展示同社のスポーツ電動アシスト自転車「eBike」が常設展示されるほか、ガイドツアーの実施や試乗をなんと無料(30分程度、随時受付)で体験できます!

ラウンジでは訪れた方に静岡県森町の緑茶とモビリティサブレを無料で提供180度大型スクリーンでの迫力映像を見られるほか、ラウンジでは静岡県森町のお茶とうなぎパイ メーカー「春華堂」とコラボレーションしたモビリティサブレを無料で提供しているので、あわせて立ち寄ってみては。

住所:横浜市西区みなとみらい5-1-2 横浜シンフォステージ イーストタワー 1階
営業時間:夏期(3月~11月)10:00~19:00、冬期(12月~2月)10:00~17:00
定休日:火曜、毎月第1、第3月曜 ※祝日の場合は営業し水曜休業
アクセス:みなとみらい線 新高島駅から徒歩約1分、横浜駅(各線)から徒歩約8分

6月6日は11:45からオープニングセレモニーが行われるほか、7月7日までの期間、両社施設を横断する「Two Yamaha スタンプラリークイズ」も行われます。みなとみらいに誕生した新たな施設を楽しんでみてください。

この記事の執筆者:田辺 紫 プロフィール
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドを務める。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。「横浜ウォッチャー」として、ブログ、SNSを運営。(文:田辺 紫)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください