1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

大阪府民に聞いた「街の住みここち(駅)」ランキング! 「彩都西」を抑えた、初登場1位の駅は?

オールアバウト / 2024年6月20日 9時10分

大阪府民に聞いた「街の住みここち(駅)」ランキング! 「彩都西」を抑えた、初登場1位の駅は?

大東建託が実施した、過去最大級の居住満足度調査の結果から「大阪府の住みここち(駅)」ランキングを発表! 2位の大阪モノレール彩都線「彩都西」駅を抑えた初登場1位の駅は?

大東建託は6月12日、大阪府居住者を対象に実施した、過去最大級の居住満足度調査の結果から「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024<大阪府版>」を発表しました。

大阪府版「住みここち(駅)」ランキングは、大阪府に住む20歳以上の男女を対象に調査を実施し、2020〜2024年の回答6万4123人分を累積して集計(一部の回答のみ2019年を追加)。回答者が30人以上の駅を対象としています。

2位:彩都西(大阪モノレール彩都線)

2位は、茨木市に位置する「彩都西」駅。吹田市の「万博記念公園」駅とを結ぶ大阪モノレール彩都線の終点駅です。ニュータウン・国際文化公園都市で整備された、自然と調和した閑静な住宅街が広がります。大阪大学 箕面(みのお)キャンパスの最寄り駅として学生も多く利用し、駅周辺には「ガーデンモール彩都」などのショッピングモールや「彩都西公園」など大きな公園も充実しています。

実際の居住者からは、「程よく自然に囲まれており、オシャレで綺麗な街である。住んでいる人達も落ち着いた人が多く、子育てし易い街である。また小中一貫校もあり、大変満足している」「閑静な町で豊かな自然があり、地域に長く住む人々と良好な関係であること。また、スーパーやドラッグストア、郵便局など日常生活に欠かせないインフラが徒歩圏内にあり歳を取っても住み続けられるところ」などの声が集まりました。

1位:万博記念公園(大阪モノレール本線)

1位は、ランキング初登場の「万博記念公園」駅。岡本太郎氏がデザインした太陽の塔がシンボルの「万博記念公園」の最寄り駅です。日常の生活に便利な施設が整うほか、国内最大級の屋内スケートパークや体感型ミュージアムなど、エンターテインメント施設がそろう日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY」、サッカーJ1リーグ・ガンバ大阪のホームスタジアム「Panasonic Stadium Suita」などがあり、レクリエーション地域としても大きく発展しています。

実際の居住者からは、「万博記念公園が近く、自然もありエキスポシティなどの大型施設もありかなり楽しい地区」「エキスポシティがあり、お買い物の面で助かるし、万博記念公園はいつでも自然を近くで感じられとても住みやすい」「自然が多く治安がいいのに、都心まで近く便利なところ。燃えるゴミ、燃えないゴミの分別がないので楽」などのコメントが寄せられました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。
(文:福島 ゆき)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください