1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

世帯年収1000万円以上の人が選ぶ関西の住みここち(自治体)ランキング! 2位は兵庫県・芦屋市、1位は?

オールアバウト / 2024年6月23日 9時10分

世帯年収1000万円以上の人が選ぶ関西の住みここち(自治体)ランキング! 2位は兵庫県・芦屋市、1位は?

大東建託が実施した、過去最大級の居住満足度調査の結果から、関西圏在住の世帯年収1000万円以上の人が選んだ「関西の住みここち(自治体)」ランキングを発表! 2位は兵庫県の「芦屋市」、では1位は?

大東建託は6月12日、居住者を対象に実施した、過去最大級の居住満足度調査の結果から「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024<関西版>」を発表しました。

関西版「住みここち(自治体)」ランキングは、関西(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)に住む20歳以上の男女を対象に調査を実施し、2020〜2024年の14万4732人分の回答を累積して集計(一部の回答のみ2019年を追加)。回答者が50人以上の駅を対象としています。

2位:芦屋市/兵庫県

2位は、兵庫県の「芦屋市」。大阪と神戸の間に位置し、JR、阪急電車、阪神電車など複数の路線が利用できます。市街化区域の9割以上を住宅地が占め、六甲山や大阪湾、芦屋川などの緑豊かな居住環境が人気の住宅都市です。

芦屋市屋外広告物条例の運用や無電柱化の整備によって、美しい景観づくりに力を入れるほか、「芦屋市谷崎潤一郎記念館」やアメリカ人の建築家フランク・ロイド・ライト設計の邸宅「ヨドコウ迎賓館」など、市内に点在する文化施設には、市外をはじめ国外からも多くの観光客が訪れます。

1位:大阪市天王寺区/大阪府

1位は、大阪市のほぼ中央に位置する「大阪市天王寺区」。大阪の主要都市である梅田駅やなんば駅まで乗り換えなしで15分以内でアクセスできるほか、関西国際空港と伊丹空港直行のリムジンバスも利用できます。

高さ300メートルを誇る超高層複合ビル「あべのハルカス」がある「天王寺・阿倍野」エリアとして商業施設が集積し、近年の再開発により、新たなタワーマンションなども建設されています。都会的なエリアがある一方で、区内には日本最古の官寺・四天王寺をはじめとした約200もの社寺があり、歴史的な観光スポットも魅力的なエリアです。

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。
(文:福島 ゆき)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください