1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

金融資産のほとんどを定期預金と普通預金で持っています。物価の上昇を考えると、どのような金融資産を持ったらいい?

オールアバウト / 2024年8月12日 21時20分

金融資産のほとんどを定期預金と普通預金で持っています。物価の上昇を考えると、どのような金融資産を持ったらいい?

老後の不安から、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人も多いのではないでしょうか。今回は、持つべき金融資産について、専門家が解説します。

お金のこと、難しいですよね。老後の不安から、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人も多いのではないでしょうか。皆さんからのちょっとしたお金の疑問に専門家が回答します。今回は、持つべき金融資産についてです。

Q:物価の上昇を考慮するなら、どのような金融資産を持ったらいいでしょうか? 金融資産のほとんどは定期預金と普通預金です

「金融資産のほとんどを定期預金と普通預金で持っています。物価の上昇を考えるとどのような金融資産を持ったらいいのかわかりません」(50代・女性会社員・既婚・貯金1500万円、投資100万円)

A:固定金利よりも変動金利の商品を選びましょう。個人向け国債の変動10などがあります

インフレになってしまうと、モノの値段が上がってしまうため、それに伴いお金の価値そのものも下がってしまうことになります。簡単に言えば、今まで100円で購入できた商品が120円や150円以上出さないと購入できないということになります。

また、インフレはモノの値段だけでなく、為替や株価などにも影響してしまいます。その理由は、モノの需要と供給が崩れてしまうため、景気のバランスを取るために金利を引き上げることがあります。

インフレは、普段の生活に影響があるだけでなく、投資や運用を考えても重要な意味を持っていることがわかります。

インフレ局面では固定金利よりも変動金利の商品を選ぶ

景気がどのように動くのか、誰にも知ることはできません。

とはいえ、明らかに物価が上昇している等のインフレ局面であったら、固定金利の商品ではなく、変動金利の商品を選ぶといいでしょう。

ただし、今までの運用傾向を見ていくと、あまり大きく値動きするような金融商品で運用することはおすすめしません。

おすすめとしては、定期預金よりも金利が高くなっている個人向け国債を買ってみてはいかがでしょうか。

個人向け国債には、固定金利のものと変動金利のものがあります。固定金利は定期預金よりも金利は高く設定されていますし、変動金利のものであれば、インフレが進んだ場合には、金利も上昇していきます。

国債への配分比率は、預貯金の使う予定の有無、いくらなら一定期間預け入れておくことができるのかを考えて決めてください。参考比率としては、個人向け国債は50%をめどにし、定期預金、普通預金でバランスを取ってはいかがでしょうか。

文:飯田 道子(ファイナンシャルプランナー)

金融機関勤務を経てFP(CFP、1級FP技能士)を取得。独立系FPとして、各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などを行っている。金運アップやポジティブお金など、カラーセラピーと数秘術を取り入れたアドバイスも得意。
(文:飯田 道子(ファイナンシャルプランナー))

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください