1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

中央特快が止まらない「武蔵境駅」には何がある? 商店街やサウナで充実の“昭和レトロな街”だった

オールアバウト / 2024年9月2日 20時15分

中央特快が止まらない「武蔵境駅」には何がある? 商店街やサウナで充実の“昭和レトロな街”だった

JRは中央線のみ、中央特快も止まらない、なんだかちょっと「地味」な印象の「武蔵境駅」。でも、実際に歩いてみると買い物環境やおしゃれな公共施設など、充実した居心地がいい街でした! 実際にどんな街が広がっていたのか、詳しくリポートします。

「武蔵境駅」は、JR総武線や東京メトロ東西線の始発駅でもある「三鷹駅」の隣駅。三鷹駅と違って東側への路線はJRの中央線のみ。中央特快も止まりません。電車の利便性だけ見ればいささか地味(?)なポジションの武蔵境駅ですが……実際どのような街なのでしょうか?

武蔵境駅の基本情報:家賃相場はいくら?

東京都武蔵野市に位置する武蔵境駅は、JR中央線が乗り入れるほか、南西方向の是政駅まで延びる西武多摩川線の始発駅。味の素スタジアム(調布市)や多摩川親水公園(府中市)などに行く際に便利です。

駅周辺の家賃相場は駅徒歩10分以内、築年数10年以内だと、ワンルームで7万8000円、1LDK12万2000円、2LDK14万円(SUUMO、2024年8月25日閲覧)。立地的にも家賃的にも、東の「中野駅」、西の「立川駅」のちょうど中間にあたり、比較的リーズナブルな印象です。パネルには武蔵境駅と周辺に関する写真も。昔は電車でなく機関車が走っていたそうJR武蔵境駅の改札コンコースをくぐると、駅コンコースの中に街の歴史を紹介するパネルがありました!

武蔵境駅は、実は中央線で最も歴史が長い駅の1つ。1889年に甲武鉄道(後のJR中央線)が通った際、当時の境村(さかいむら・後の武蔵野市境地区)に「境停車場(境駅)」が開業し、1919年に「武蔵境駅」に改称されました。

平成の30年間で路線の立体交差化、JRと西武線の駅舎リニューアル、商店街、公共施設、公園、駅前広場の開発などが進み、現在の武蔵境が形作られていったのです。

駅ナカショッピングモールが2つ!

街の歴史に思いをはせつつ、いよいよ武蔵境の散策へ……の前に、武蔵境駅は駅施設自体がかなり魅力的。乗り入れ路線がJRと西武で2つあることに合わせて、駅ナカのショッピングモールも2つあるんです!改札の反対側にあるnonowa 武蔵境の入口。さまざまな物産展が定期的に開催中1つ目は「nonowa 武蔵境」。「nonowa」は国立駅・西国分寺駅・武蔵小金井駅・東小金井駅と全施設がJR中央線沿いの駅にあり、武蔵境がそれらの最も東側に当たります。

nonowa 武蔵境のフロアマップ店舗は主に駅コンコースの東側や高架沿い北側にあり、スーパーマーケットの「クイーンズ伊勢丹」、ドラッグストア「マツモトキヨシ」、カフェ「タリーズコーヒー」、ヘアカット「QBハウス」、ほか飲食・物販店舗が所在。都内の地元野菜が並ぶ直売所「しゅんかしゅんか」も営業しています。

エミオの入口は武蔵境駅の南側2つ目は「エミオ 武蔵境」。「エミオ」は西武池袋線や西武新宿線に沿って複数施設ありますが、JR中央線沿いでは西武多摩川線も乗り入れる武蔵境駅が唯一となっています。

エミオ 武蔵境のフロアマップ主に武蔵境駅〜高架沿いの南面に展開し、スーパーマーケットの「成城石井」、カフェの「銀座和館 椿屋茶房」「上島珈琲店」、ファミリーレストランの「サイゼリヤ」、ファストフードの「バーガーキング」「てんや」「CoCo壱番屋」、みずほ銀行ATM、そのほか飲食店やスイーツショップなどが入っています。

駅南口のゲートは大きな屋根も付いて存在感がすごい。同じゲートが北側にも「nonowa」「エミオ」の2つだけでも買い物需要を満たせそうな充実ぶりですが、武蔵境駅周辺の魅力を探るのはこれから。早速南口から外へ出てみましょう!

南口には、2つの「イトーヨーカドー 武蔵境店」が鎮座

武蔵境駅南口のゲートをくぐって正面すぐに見えるのは「イトーヨーカドー 武蔵境店」。イトーヨーカドー 武蔵境店の東館(左)と西館(右)の間を通るのが「かえで通り」武蔵境のイトーヨーカドーは、南口ロータリーから南へ伸びる「かえで通り」を挟むようにして、「東館」「西館」の2つが鎮座。駅ナカだけでなくヨーカドーが2館もあることに驚かされますが、店舗自体のどっしりした存在感もなかなかのものです!

東館は日用品や食品が中心。普段遣いはこちらで済ませると便利東館には「カルディコーヒーファーム」「ドトールコーヒー」「ダイソー」、西館には「ユニクロ」「GU」「無印良品」「LOFT」など数々の飲食・物販店舗が入っています。ここだけでも買い物にはほぼ困りません。

西館は飲食店や雑貨・洋服ブランドなどが入居。休日のお楽しみはこちらで西館1階のロータリーに面した部分には、「スターバックスコーヒー」があります。屋外席もあるので、気候が落ち着いている時はこちらでコーヒーを楽しみつつ、ゆったりくつろぐのもおすすめです。

地域民のたまり場! ほぼ駅直結の「境南ふれあい広場公園」

この日は平日かつ猛暑だったので人影はまばらロータリーから少し西側へ歩いた先にあるのが、2011年に誕生した「境南ふれあい広場公園」。

面積はコンパクトながら、樹木に囲まれた円形の遊歩道が柔らかな印象で、なかなかの開放感です。よく見るとハトさんが日陰に避難中白いそら豆や綿菓子のような、独特な形状のベンチも目を引きます。

ここでは、主に4〜11月の第一日曜日に地域の交流イベント「さかいマルシェ」が開催され、地元店舗の野菜、コーヒー、パンなどの販売や、ギターやバイオリンなどの演奏会が実施されています。また、11月〜1月にはきれいなウインターイルミネーションも。

駅西側のガード下にあるnonowa口。開放時間が限られているうえICカード限定なのでご注意なお、公園があるのはJR武蔵境駅の西側にあるnonowa口から南へ出てすぐの場所なので、駅とほぼ直結! 改札を出て1分どころか10秒未満で公園の穏やかな緑に触れられるのもいいですね。

おしゃれすぎる図書館「武蔵野プレイス」

武蔵野プレイスの外観を北側(公園側)から。建物の4面全てがこれとほぼ同じデザインに境南ふれあい広場公園の敷地内にあり、公園と同時に作られた複合公共施設が「武蔵野プレイス」。

曲線的な白い壁面に空いた楕円(だえん)形の窓が実に特徴的でかわいい! 武蔵境を代表する著名な建物として知られています。この窓はNHKの教養番組『美の壺』でも紹介されたことがあるんです!武蔵野プレイスのロゴを象ったオブジェ。南側にもよ~く探すと同じものがこの施設はプレイス(PLACE)の“P”がデザインの基本になっており、人々が活動する自由な場(=プレイス)を提供するべく、図書館をメインに生涯学習センター、市民活動センター、青少年センターなど、さまざまな機能を備えています。

施設南側には駐輪場また、窓に限らず、施設全体が「快適に他人同士が共存できる空間」として設計されているのも大きな特徴。建物内部には直線的な部分、角張った部分や間仕切りがほとんどなく、らせん階段や吹き抜け構造のおかげで、水平・垂直に連結した広々とした空間を肌で感じられます。

図書館カフェ「フェルマータ」はランチメニューも充実おすすめは、1階カフェ「フェルマータ」。おいしいコーヒーやランチプレートを味わいつつ、図書館で借りた本をその場で読めます。クラシックパンケーキ(2枚900円、3枚1000円、5枚1500円)や大きな自家製プリン(580円)などスイーツ類も充実。セットドリンクもあってうれしい!

加えて4階には有料(1回400円)で長時間利用可能なワーキングデスク室も。学生さんやサラリーマン、ノマドワーカーなど、あらゆる利用者にとって最適な憩いの場かつ作業場に。広く開放された窓から武蔵境の街並み・緑・空を眺めていると、自然とリラックスできて思索や仕事もはかどりそうです!

“サウナー”必見! 昭和レトロな銭湯「境南浴場」

境南浴場は入口やフロントは民家風だが、脱衣所と浴室は昔ながらの宮造り銭湯そして、武蔵野プレイスから南西に少し歩いた場所にあるのが銭湯「境南浴場」。こちらは16〜23時の営業で、定休日は金曜日。料金は基本料金+サウナで850円です(バスタオルのレンタル付き、フェイスタオルは販売のみ)。「コミュニティセントウ」のフォントも、凝った外壁タイルもなんとも昭和!入り口部分の昭和チックな「コミュニティセントウ」の字がかわいいですね。

2023年12月に内装をリニューアルしたばかりで、浴室内の鳳凰(ほうおう)のタイル画や浴槽構成はそのままに、浴室や脱衣所全体が白く清潔にブラッシュアップされています。境南浴場を側面から見ると、これぞ銭湯! という煙突がお目見え白湯・座風呂・薬湯の3種類ある浴槽はそこそこの高温ながら、決して入りづらくはない絶妙なあんばい。リニューアル前の面影が色濃い浴槽に肩まで漬かっていると心身がほぐれていき、水色に塗られた高い天井を見上げれば昭和にタイムスリップしたかのような感慨が……。

また、真新しいヒノキ張りのサウナルームはとっても広々で、穏やかなピアノのBGMや木の香りも心地よく疲労を洗い落としてくれます。水風呂も水温22℃前後で漬かりやすく、銭湯巡りが趣味の人や、いわゆる“サウナー”の皆さんは、ぜひ入ってみてください!

北口も商店街やスーパーなど店舗がそろう

ここまで紹介してきた施設は全て駅の南側ですが、駅北側も地味ながら店舗が多く、生活上の利便は良好。その代表が北口から真っすぐ伸びる「武蔵境すきっぷ通り商店街」です。武蔵境駅北口ゲートを出ると、今度は商店街のゲートがお目見え南北200メートル程の距離に80弱の店舗が集中し、「吉野家」「餃子の王将」「松屋」「魚民」「モスバーガー」など飲食チェーン店があまた。昔ながらの青果店「みどりや」、郵便局もあり、ちょっとした食事や買い物に便利です。

チェーン店だけでなく個人商店も元気な商店街っていい!活気にあふれたすきっぷ通り商店街の「いかにも商店街らしい」風景も人気で、アニメ『SHIROBAKO』(TOKYO MXほか)、『甘々と稲妻』(読売テレビ系ほか)でも舞台として登場し、知名度を上げています。白いテントの中では野菜などが並んでおり、まとめ買いに便利すぐ近くにあるのが「業務スーパー」の武蔵境店。こちらも日々の買い出しに重宝するはずです。

業務スーパーは品ぞろえの豊富さや商品ボリュームに対する安さで有名ですが、特に武蔵境店は入り口前のテントやその奥で、野菜や果物などの「毎日特売! 大特価市」を実施。物価高の昨今では野菜も値上がり気味なので、こうしたお店があると(お財布が)うれしいですね……!

芸術好き必見の「武蔵野スイングホール」

武蔵境駅の北口でも目立っています加えて、駅北口の複合施設内にあるのが「武蔵野スイングホール」。

こちらではピアノやジャズのコンサート、落語の寄席などのイベントも行われています。音楽や芸能を趣味にする人は公演情報を調べてみるとよさそうです。武蔵野スイングホールと並んで歯科や内科などのクリニックも。駅北口を出てすぐ受診できますなお、同じ施設には「ロイヤルホスト」「ドトール」などの飲食店や複数のショップ、オフィスも入居しており、その中にはアニメ『とある魔術の禁書目録(インデックス)』シリーズ(AT-Xほか)で有名なアニメ制作会社「J.C.STAFF」も。

武蔵境駅はアニメ好き、サブカル好きにとっても見どころの多い街のようです。

【結論】武蔵境は、駅チカにオールインワンで住みやすさ抜群!

この日は境南浴場でひと風呂。いいお湯&サウナでした!武蔵境は街そのものはコンパクトながら、駅ナカ商業施設が2つに、南口のイトーヨーカドー、北口のすきっぷ通り商店街など、買い物スポットが盛りだくさん!武蔵野プレイスは22時まで開館(※1階カフェ「フェルマータ」は20時30分まで)文化系施設も充実しており、住環境が非常に豊かなベッドタウンの1つです。休日にちょっと途中下車してみるのはもちろん、JR中央線沿いで住みよい街をお探しの人は、ここに生活の拠点を構えるのもよさそうですね。

この記事の筆者:デヤブロウ プロフィール
都内在住の街歩きライター。Yahooエキスパートとして台東区の地域情報を発信するほか、「macaroni」など複数メディアで執筆を行う。飲食店、博物館、銭湯巡り、寺社探訪を中心に地域情報を発信中。東京シティガイド検定を取得済み。
(文:デヤブロウ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください