「語尾がいまだに……」200人に聞いて分かった、「おばさんぽい」と感じるLINEの3つの傾向とは
オールアバウト / 2024年11月8日 19時30分
毎日のコミュニケーションや連絡に便利なLINE。一方で、文面に気を付けないと「おばさんぽい」と思われる原因になってしまうこともあるようです。All Aboutニュース編集部が実施したアンケートの結果を基に、「『おばさんぽい』と感じるLINEの文面」3つの傾向を紹介します。
現代に欠かせないコミュニケーションツール・LINE。便利な一方で、文面に気を付けないと「おばさん」と思われてしまうこともあるようです。
All About ニュース編集部は2024年9月30日、「『おばさん』に関する意識調査」を実施。調査から分かった「『おばさんぽい』と感じるLINEの文面」3つの傾向を紹介していきます。
絵文字を乱用している
最も多かった回答が、絵文字やスタンプを使用する頻度が多いとおばさんぽく感じるという意見。かわいらしいデザインが多く、ついつい使ってしまいたくなりますが、使い過ぎには注意した方がよいのかもしれません。「絵文字の使い方。文面の中に絵文字が盛り沢山だと、世代を感じてしまうことがあります」(30代女性/東京都)
「『おはようございます』などの文章の後に、太陽や雨など、その日の天気のマークの絵文字を入れているのを見るとおばさんっぽいと感じます」(30代女性/山口県)
「全部の文章に絵文字がついているときや、これはかわいいといえるのか……? と疑問を感じるような実用的なLINEスタンプを酷使されると、おばさんと話している気持ちになります」(30代女性/神奈川県)
「『りんご(りんご)送ったよ(箱)』のような無駄な絵文字が多い。『やっほー(天使)』のようなよく分からない絵文字の使い方をする」(40代女性/東京都)
かつて流行していた言葉を使う
自分自身が若いころに流行っていた言葉は、ついつい今でも使いたくなってしまうもの。しかし、「死語」と思われてしまう場合もあるようです。「『~じゃん』を『~ぢゃん』と変えているとき。自分が若いころにはやった文面なので、使われていると『おばさんぽい』と感じます」(30代女性/埼玉県)
「『私は?』などの変換が『私ゎ?』になっていたり、当時流行っていたであろう文体をそのまま使っている人」(30代女性/兵庫県)
「最近では死語と言われる言葉を使っている人。また、自分の文章に対して『←』やツッコミを入れている文章を見ると『おばさん』と感じてしまう」(30代女性/佐賀県)
「『〇〇なう』とかをいまだに使っているLINEを見たときは時代を感じた」(30代女性/大阪府)
一度に送る文章が長い
いろいろと伝えたいことがあると、LINEの文章も長くなってしまいがち。ですが、時にそれが「おばさんぽい」と思われる原因にもなるようです。「他人の話を自分に置き換えて長文を送ると『おばさんっぽいな』と思うことがあります」(30代女性/大阪府)
「めいっこからLINEの返信が長い人はおばさんと言われた。確かに私たちはメール世代なので、短い返信やスタンプのみの返信になれていないと思いました」(50代女性/静岡県)
「改行が多く、長い文章はおばさんっぽいかと思います。スッキリしていない感じがします」(50代女性/神奈川県)
「送信1回あたりの文字数が多すぎる。絵文字を多用したりやたらと改行したりしていてとにかく長い」(40代女性/福島県)
とはいえ、「これだと『おばさん』と思われてしまうかな……?」と考え過ぎても疲れてしまうもの。頭の片隅に置くぐらいにして、健やかにLINEを使っていけるとよいですね。
(文:All About ニュース編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
好かれるLINEと嫌われるLINE、たった1つの違いとは? 30歳女性が毎朝癒される「おじさんLINE」の正体
オールアバウト / 2024年11月21日 21時5分
-
おばさんLINEを添削してみたら……どんな文章になる? 絵文字で演出する“親しみやすさ”は逆効果
オールアバウト / 2024年11月18日 21時5分
-
「『見たら願いがかなう』LINEをいまだに……」周りの人を「おばさんぽい」と思った9つの瞬間
オールアバウト / 2024年10月27日 17時30分
-
これやると一気にオバ見え! 40代を痛々しく見せるNG眉メイク3選(後編)
OTONA SALONE / 2024年10月24日 18時31分
-
これやると一気にオバ見え! 40代を痛々しく見せるNG眉メイク3選(前編)
OTONA SALONE / 2024年10月24日 18時30分
ランキング
-
1【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
2書店に行くとなぜか急にトイレに行きたくなる「青木まりこ現象」とは?
マイナビニュース / 2024年11月21日 16時2分
-
3【風呂キャンセル界隈】医師「心身が疲れた時こそ入浴を」 - 安全で健康的な方法とは
マイナビニュース / 2024年11月21日 11時0分
-
4とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
5生産性を上げ、まわりと差がつく5つの栄養素 ライバルを出し抜くために必要なのは「食事」
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 10時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください