「このままで大丈夫なのか」自分の現状に不安……悩むのは“変わるべきタイミング”なのか?
オールアバウト / 2024年12月22日 21時50分
「自分はこのままで大丈夫なのだろうか……」と、漠然と現状に不安を感じている人は少なくありません。そんなときはどうすればいいのか、対処法を解説します。
「自分はこのままで大丈夫なのだろうか……」と、漠然と現状に不安を感じている人は少なくありません。そんなときは、どうしたらいいのでしょうか?
悩むことは大切だけど、ずっと悩んでいるだけではNG
不安になったときは、悩むことは大事です。悩んで苦しいから、「次の行動」へと進めることもあります。逆に、不安なのに自分の気持ちにふたをして、「これでいいんだ」と言い聞かせている人の方が要注意。それは、「自分にうそをついている」状態だからです。自分にうそをついていると、自分が「自分の一番の味方」ではいられなくなります。さらに、話すことにも行動にもズレが生じてきます。そのズレが大きくなってくると、軌道修正は大変になってくるし、場合によっては、心の病気になってしまうこともあるので、日頃から、自分の気持ちには正直にいた方がいいでしょう。
ただし、「ずっと悩んでいる」だけではダメ。「考えること」が大事です。「悩む」だけでも自己のエネルギーを消費してしまいます。どうせなら、そのエネルギーを「考える」ことに使った方がいいでしょう。
さらに、考えた後は、勇気を持って「行動に移す」ことが大切。場合によっては失敗することもありますが、ミスが起こるからこそ、「現在の問題」や「改善点」が見えるようになるのです。
行動をしないまま、ただただ考えているだけでは、大事なことを分かっていないことは多いもの。それでは「机上の空論」のままです。実際に行動し、効果を検証することが大切なのですよね。
まずは頭の中のモヤモヤを整理しよう!
では、具体的にどうしたらいいのか――。まずは頭の中を整理するために、「自分が何を悩んでいるのか」を書き出した方がいいでしょう。例えば、「お金がない」「仕事が面白くない」「友達がいない」など、誰にも見せる必要はないので、今自分が不満だと思っていることを正直に書き出してみましょう。さらに、これらの不服なことが、なぜ起こったのかの原因を考えることが大切。それが分かってくると、「どうしたら改善できるのか」も見えてくるからです。
ちなみに、改善方法は、「会社がこんな風に変わってくれたら」「あの人が改心したら」というような、受け身の他力本願ではなく、“自分が行動をすることで改善できる方法”を考えることが大切です。
改善方法が分からないときは、誰か信頼できる人に相談するのもいいでしょう。その場合も、自分の中で「不服なところ」「その原因」がハッキリしていた方が、相手に伝えやすくなります。
ただし、アドバイスをもらったとしても、最終的にその通りにするかどうかを決めるのは「自分自身」。そうでなければ、失敗したときに、自分で責任をとれなくなってしまうからです。
相手のアドバイスは、あくまでも「相手の性格、キャラクター、環境、状況によってうまくいった方法」であり、自分が同じことをしてうまくいくとは限りません。だから、参考程度にとどめて、最後は「自分にとっての改善方法」を考えることが重要なのです。
問題に気付くと、また1つ「自己を知る」ことも
「自分のことはよく分かっている」と思っていても、実際に問題が起こったときに、「本当の自己を知る」ことはあります。例えば、自分は得意だと思って始めてみたことが合わなかったり、残念な人との出会いによって、自分の意外な一面を発見したり……。また、いろいろなことにチャレンジするから、「自分が生きる上で大切にしていること」が見えてくることもあります。
例えば、ずっと会社員として働いていた人が、リストラにあって起業したことで、「本当は、会社勤めが苦手だったんだ」と気付いたり、「自分は会社の利益追求よりも、社会が良くなる活動をしたかったんだ」なんてことを発見したりすることもあるのです。
「自分らしくいられなくて、モヤモヤした状態」だから悩んでいることも多い。さらに、自己を見失っている状態だから問題が起こりやすく、それを解決することで “本当の自分”を取り戻せることもある……。となると、「問題が起こり、解決する」という流れは、人生において大事な経験にもなり得るのです。
人は「変わらなくてはいけないとき」に悩むもの
さらに、多くの人は、「自分が変わらなくてはいけないとき」に悩みます。特に長く続けていたことをやめて、新たなチャレンジをしなくてはいけないときは、不安になり、しがみつきたくなるもの。習慣に従うことは、楽なことですしね。でも、「今、うまくいっていない」ということは、「変わるときですよ」という合図であることもあるのです。それがマイナーチェンジなのか、根本的なところから変えなくてはいけないのかは、ケースバイケースですが、そんなときは「執着心」を捨て、冷静に物事を見ることが重要です。
「幸せになるための変化なのだ」と思うことができたら、行動に移しやすくなるでしょう。
月日と共に、会社や環境も人間関係も変わってくるし、自分自身も変化していきます。だから、3年前は自分に合っていたことでも、「今の自分には合わなくなっている」ことは少なからず出てきます。
そんなときは、その環境(関係)から「卒業」の時期なのかもしれません。しっかり悩んで、考えて、自分なりの改善策を見つけて、行動に移していきたいものですね。
(文:ひかり(恋愛・人間関係ガイド))
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
どん底に落ちた不登校を機に夢を叶えた母の教訓 子どもが失敗から学ぶ機会を奪ったことを後悔
東洋経済オンライン / 2024年12月14日 9時30分
-
貧乏体質から「お金を引き寄せる」人になる方法
オールアバウト / 2024年12月11日 21時40分
-
『ぷよぷよ』『はぁって言うゲーム』の生みの親が語る“人生が変わるゲームのつくりかた”「ゲームの面白さはルールで決まる」
日刊SPA! / 2024年12月9日 8時52分
-
50代で「鬱になる人」「ならない人」…ストレスとうまく付き合うコツ
HALMEK up / 2024年12月5日 22時50分
-
だからいつも時間に追われることになる…「時間がない人」のスケジュールを埋め尽くす"残念な予定"の種類
プレジデントオンライン / 2024年12月5日 9時15分
ランキング
-
1ガサガサ肌が簡単に潤う!40・50代に使ってほしいボディケア商品3つ
つやプラ / 2024年12月22日 12時0分
-
2お金で何でも解決できそうな“超富裕層”に共通している3つの悩み。「絶対に負けられない戦い」も
日刊SPA! / 2024年12月22日 8時53分
-
3「海に眠るダイヤ」2018年を描く"最大の謎"の真相 現代編の設定が、なぜ「2024年」ではないのか
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 14時0分
-
440歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
-
5たまに見かける!「クルマに垂れ下がった謎のゴム」冬の重要アイテムだった過去
乗りものニュース / 2024年12月22日 14時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください