「ハンバーグ」の作り方に農水省が注意喚起。安全においしく食べるための“注意点”は
オールアバウト / 2025年1月5日 21時15分
農林水産省の公式Xアカウントの投稿が注目を集めている。食卓の定番であり、大人も子どもも大好きな料理・ハンバーグ。しかし調理する際は、食中毒が起きないよう注意するポイントがあるとのこと。
農林水産省(以下、農水省)の公式X(旧Twitter)アカウントが発信した、安全でおいしくハンバーグを食べるための注意点が話題を集めている。
昔ながらの洋食であり、子どもから大人まで愛される料理の一つであるが、充分な加熱を行わないと食中毒になる可能性も。同省では調理するポイントを解説し、注意喚起を行っている。
「ハンバーグはしっかり火を通して!」農水省が注意喚起
農水省は「ハンバーグはお肉の中までしっかり火を通して!」とコメントして、画像を投稿。ハンバーグを作ると外はこんがりと焦げ目がついているのに、中は生焼けだったという失敗はよくある。農水省は「ひき肉は種類にかかわらず、肉の表面に付いていた細菌等が内部にまで入っている可能性があります」とコメント。食中毒の危険性を示唆した。
どのようにすれば安全なハンバーグが作れるのか。農水省は「中心温度は75℃で1分間以上しっかり加熱」することとつづり、中まで火が入った目安としては「肉汁が透明になるまで」と解説。さらに「調理前はもちろん、食べる前は手洗いが大切」と衛生面も重要だと呼び掛けた。
生焼けのハンバーグにはくれぐれもご注意を
この投稿にSNSユーザーからは「飲めるハンバーグに対しての警鐘なんでしょうね?」「例のハンバーグの影響やろ」という声が散見された。2024年8月には「飲めるハンバーグ」を提供していた千葉県の飲食店で、腸管出血性大腸菌O157による食中毒が発生。また12月には東京都武蔵野市のハンバーグ店の提供しているハンバーグがSNSで紹介されるやいなや、「生焼けでは」と騒動になり、保健所から指導後に販売を中止した。
ハンバーグを作る際には、十分に加熱を。
<参考>
農林水産省 公式X
※コメントは原文ママ
(文:All About 編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【クリスマス】鶏肉の調理時は「カンピロバクター」に注意 食中毒防ぐ5つのポイント
オトナンサー / 2024年12月24日 9時10分
-
「ひき肉」は“細菌が内部”に入っている 食中毒を防ぐ“目安”を農水省が解説
オトナンサー / 2024年12月16日 20時10分
-
過去には死亡例も。「採らない!食べない!売らない!人にあげない!」農水省が“毒きのこ”へ注意喚起
オールアバウト / 2024年12月15日 21時15分
-
魚の「ヒスタミン」食中毒 どう防ぐ? 農水省が対策を公開
オトナンサー / 2024年12月12日 20時40分
-
人気ハンバーグ店、生焼けに見える動画拡散 「ほぼ生」「生焼け過ぎる」との声…… 販売中止を公表
ねとらぼ / 2024年12月12日 18時24分
ランキング
-
1物忘れや記憶力低下…認知症なのか年なのか、どう見分ければいい?【第一人者が教える 認知症のすべて】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月7日 9時26分
-
2ヒカルは年商200億円! ビジネスで成功したYouTuberが上場企業以上に稼いでいるワケ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月7日 9時26分
-
3「運が悪い時期」に取った方がいい行動
PHPオンライン衆知 / 2025年1月7日 11時50分
-
4スズキを巨大企業にした鈴木修氏「娘婿の意地」 「中小企業のおやじ」が見せた経営への執念
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 8時0分
-
54月からワクチン定期接種…帯状疱疹を知る 大幅増加の理由は「高齢化」と「水疱瘡の子供減少」
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月7日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください