日本睡眠学会所属医師が教える!「縁起のよい初夢」を見る方法
オールアバウト / 2024年12月31日 20時45分
【日本睡眠学会医師が解説】夢を完全にコントロールすることはできませんが、科学的に考えれば、見たい夢を見るコツはあります。分かりやすく解説します。
Q. 科学的に、「縁起のよい初夢」を見る方法はありますか?
Q. 「夢見がよいほうではないのですが、新しい年のはじめくらい、縁起のよい初夢を見てみたいです。科学的に、夢見をよくする方法はありますか?」A. 絵や写真で視覚的に取り込み、脳にしつこく印象づけるのが効果的です
科学的に見れば、夢とは、起きている間の知識や経験、思考が、眠っている間に記憶として脳に定着する過程で起こるものです。夢を完全にコントロールすることはできませんが、知識や経験、思考の中でも、特に「夢に出てきやすくなるもの」はあります。起きている間、頻繁に見たり考えたりしているものや、眠る直前に見聞きしたものは、眠っている間の脳にも影響を与えやすいため、夢にも現れやすくなります。
それでは、自分が見たい夢を見るための方法をご紹介します。
「〇〇の夢を見る!」と強い気持ちを持つ
科学的ではない根性論だと思われるかもしれませんが、まず大切なのは「強い気持ち」です。ぼんやりと願うのではなく、「初夢には絶対にあの夢を見る!」という強い意志を持ちましょう。見たい夢の内容を、視覚的に具体化する
見たい夢の内容を、紙に絵で書いたり、写真を準備したりしましょう。文字よりも画像のほうが視覚的に頭に残りやすくなるので、絵や写真がおすすめです。心理学の「アンカリング」を利用する
視覚で取り込んだものを思い出すために、音楽や香りなどを利用しましょう。心理学で「アンカリング」と呼ばれている方法です。夢で見たい絵や写真を見るときに、毎回同じ音楽をかけてください。あるいは、同じアロマを嗅ぐのもよいです。眠る前にその音楽を小さな音で流したり、寝室にアロマを漂わせたりしましょう。目で見たイメージが呼び起されやすくなります。
眠る直前にも、絵(写真)を眺め、最後に枕の下に入れる
眠る直前に、絵(写真)を眺め、枕の下に入れましょう。眠る前に見たものは、夢に見る材料として残りやすくなります。あとは、なるべく自分にとって快適な環境で眠ることです。乾燥や寒さ、余計な雑音などはストレスになり、眠りの質を落としてしまいます。寝室の環境を整えたら、あとはよい夢が見られることを信じて、リラックスして眠ってください。
坪田 聡プロフィール
日本を睡眠先進国にするため、正しい快眠習慣の普及に努める専門医。日本医師会、日本睡眠学会、日本コーチ協会所属。医師とビジネス・コーチという2つの仕事を活かし、医学・生理学と行動計画の両面から睡眠の質の向上に役立つ情報を発信している。(文:坪田 聡(医師))
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1あおり運転が原因で大人3人が涙…「あおってきた意外な人物」とその理由とは
日刊SPA! / 2025年1月5日 8時52分
-
2脳疲労の具合は頭を触ることで確かめられる 過去への後悔、スマホ閲覧、スポーツでも脳は疲労する
東洋経済オンライン / 2025年1月5日 13時0分
-
340代「唇がいつの間にか老けてる問題」セザンヌの“600円ペンシル”で大改善。あるとないとで全然違う
女子SPA! / 2025年1月5日 15時46分
-
4優しくして「舐められる人」「慕われる人」の境界線 「自分を犠牲にする優しさ」をふるまわなくていい
東洋経済オンライン / 2025年1月5日 11時0分
-
5ストックしておかないと不安になるレベル...「カルディ」で人気の冷凍スイーツ3つをピックアップ。
東京バーゲンマニア / 2025年1月5日 14時2分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください