お金が貯まる人と貯まらない人で「貯蓄」の考え方が違う!?
オールアバウト / 2025年1月25日 21時40分
「固定費」や「流動費」という言葉を聞いたことがありますか? 固定費とは毎月ほぼ一定額出ていくお金で、流動費とはその月によってかわるお金のこと。では、あなたにとって「貯蓄」は固定費でしょうか、それとも流動費でしょうか。
貯蓄は「固定費」? それとも「流動費」?
「固定費」や「流動費」という言葉があります。固定費とは、毎月ほぼ一定額出ていくお金で、家賃(または住宅ローン)や水道光熱費、携帯電話代、保険料などがあげられます。流動費とは、その月によってかわるお金で、食費や外食費、交際費、洋服代などがあげられます。では、「貯蓄」はあなたにとって、「固定費」でしょうか、それとも「流動費」でしょうか?
この考え方の違いが、貯まる人になれるかどうかの大きな分かれ道なのです。
「貯蓄=流動費」と考えると、貯まらない
「お金がうまく貯まらない」という人は、貯蓄を「流動費」としてとらえています。例えば、家賃(または住宅ローン)や水道光熱費、携帯電話代、保険料などは、銀行口座自動引き落としやクレジットカード払いにしていることが多いもの。一度手続きをしてしまえば、自動的に毎月引かれていきますよね。保険料や習い事の費用、新聞代、ネットの有料サービスなども同じだと思います。
これら、毎月ほぼ一定額でていく「固定費」は、「まあ、かかってもしかたないよね」というイメージを持っていることでしょう。自動引き落としをしているので、そもそも支払っている感覚すらないかもしれません。
固定費が引かれて、残ったお金で、食事や外食、交際のほか、洋服や趣味など、「流動費」を使うことになります。流動費は、気分によって、季節によって、状況によって増えたり減ったりするもの。
忙しい時期はお弁当やお惣菜などを買って帰ったり、外食が増えたり、年末年始や3月、4月は飲み会が増えたり、季節の変わり目に新しい洋服を買ったりと、“流動費”は時期によって変わります。まさに流動的!
では、貯蓄も流動的に考えていたら、どうなるでしょうか。
「今月はいろいろあったから、貯蓄できなかった。また来月にしよう」「あ、今月も貯蓄、すっかり忘れていた」と、どんどん先のばしになってしまいます。
気分や状況によって、貯蓄できるかどうかの波があると、どうしても他の出費が優先されてお金が残らなくなってしまうのです。
「貯蓄」も「固定費」だと考えるとうまくいく
お金を上手に貯めるには、貯蓄を「固定費」だと考えるのがコツです。貯蓄を「毎月出ていくのが当たり前のお金」と考え、一定額を貯めていくのです。気分や状況によって貯蓄できるかどうかの波がないため、毎月確実に増えていきます。
もはや、貯蓄も家賃と同じような感覚。
「今月は家賃を支払えなかったけど、来月は支払えたらいいな」なんていうことがないのと同じで、「今月は貯蓄ができなかったけど、来月はできたらいいな」ということがなくなります。
家賃を毎月支払っていくように、貯蓄も毎月していくのです。
さすがに、貯蓄はクレジットカード払いはできませんが、自動的に引き落としになるよう、財形貯蓄(勤務先が制度を導入していれば)や自動積立定期預金などにしておくと、毎月勝手に引かれて手間がかかりません。
「貯蓄」も含めた固定費を支払った残りのお金を流動費にすることで、貯蓄が死守されます。自動的に貯めてしまえば、お金が出ていく痛みもなく、時がたてばたつほど貯蓄は勝手に増えていくのです。
あなたの場合はどうでしょうか。「自分にとって、貯蓄は、流動費?固定費?」と問いかけてみましょう。
もし“流動費”だと感じたら、勝手に毎月貯まるように、財形貯蓄(勤務先が制度を導入していれば)や自動積立定期預金などをすぐに始めましょう。毎月必要な固定費だと感じるようになり、お金は自然に貯まっていきますよ!
文:西山 美紀(ファイナンシャルプランナー)
出版社に勤務し、編集・マーケティングに携わった後、フリーライターとして独立。女性誌やビジネス誌などで、貯蓄法や子育てにかかるお金の貯め方などをテーマに取材し、原稿・コラム執筆などを行っている。
(文:西山 美紀(ファイナンシャルプランナー))
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
37歳貯金300万円。第3子を出産し貯金ができず、大学の学費も足りません
オールアバウト / 2025年1月26日 22時20分
-
「一生働く覚悟」の時代に必須…貯蓄上手が実践する、無理なく“確実に貯める2つの方法”【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月24日 11時15分
-
もうお金に困らない!「年金家計簿のつくり方」。DL可「書くだけでお金が貯まるシート」つき!
HALMEK up / 2025年1月14日 22時50分
-
貯金が苦手でもこの方法なら貯まる!300万円貯金を目指す3つのヒント
オールアバウト / 2025年1月13日 19時30分
-
あなたが「貯まる人」か「貯まらない人」かがわかる質問【貯蓄は「固定費」それとも「変動費」?】
MONEYPLUS / 2025年1月7日 7時30分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください