特別支給の老齢厚生年金は、60歳以上になると誰でももらえる権利があるのですか?
オールアバウト / 2025年1月28日 8時10分
年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人も……。今回は、特別支給の老齢厚生年金について、年金初心者の方の疑問に、専門家が回答します。
老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に、専門家が回答します。
今回は、特別支給の老齢厚生年金について説明します。
Q:特別支給の老齢厚生年金は、60歳以上になると誰でも、もらえる権利があるのですか? 私は1960年生まれ、男性です
「特別支給の老齢厚生年金は、60歳以上になると誰でも、もらえる権利があるのですか? 私は1960年生まれ、男性です! まだ、働いてます!」(あっちゃん)A:特別支給の老齢厚生年金をもらえる人とは、生年月日や厚生年金加入期間などの受給要件を満たした人です
60代前半でもらえる特別支給の老齢厚生年金を受け取るためには、次の要件を満たしている必要があります。・男性:昭和36年4月1日以前生まれ
・女性:昭和41年4月1日以前生まれ
・老齢基礎年金の受給資格期間(10年)がある
・厚生年金保険等に1年以上加入していた
相談者は1960年(昭和35年)生まれの男性ですので、老齢基礎年金の受給資格期間(10年)があり、厚生年金保険等に1年以上加入していた場合は、64歳から特別支給の老齢厚生年金(報酬比例部分)が受け取れます。
ただし、60歳以降厚生年金保険に加入しながら、特別支給の老齢厚生年金や老齢厚生年金を受け取る場合、老齢厚生年金の基本月額と総報酬月額相当額(毎月の給与収入などが目安)に応じて、特別支給の老齢厚生年金や老齢厚生年金額が減額・支給停止となることがあります(在職老齢年金制度)。
相談者は現在働いているとのことですので、在職老齢年金制度で調整される対象にならないように、老齢厚生年金額や月収などについて確認しておきましょう。
監修・文/深川 弘恵(ファイナンシャルプランナー)
都市銀行や保険会社、保険代理店での業務経験を通じて、CFP、証券外務員の資格を取得。相談業務やマネーセミナーの講師、資格本の編集等に従事。日本FP協会の埼玉支部においてFP活動を行っている。
(文:All About 編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
60歳からの特別支給の老齢厚生年金はもらったほうがよいのでしょうか? 受け取ると65歳からの年金に影響しますか?
オールアバウト / 2025年1月22日 18時30分
-
昭和37年生まれの男性ですが、65歳になるまで年金はもらえないのでしょうか
オールアバウト / 2025年1月19日 21時20分
-
昭和35年8月生まれの公務員です。3月に退職し、失業保険をもらおうと考えています。夫の加給年金は再び受けられる?
オールアバウト / 2025年1月19日 18時30分
-
昭和39年10月生まれの女性ですが、特別支給の老齢厚生年金は何歳からもらえますか?
オールアバウト / 2025年1月10日 8時10分
-
昭和38年3月生まれ、16歳から厚生年金を掛けていますが、65歳で年金を申請したら18歳から掛けた人よりも多くもらえますか?
オールアバウト / 2025年1月6日 20時30分
ランキング
-
1お吸い物に使われる「麩」 栄養あるの? 管理栄養士に聞いたら、メリットだらけの食べ物だった
オトナンサー / 2025年2月2日 12時40分
-
2寝る前に飲むと太る!? ぜったい避けたいNGドリンク3つ
つやプラ / 2025年2月2日 12時1分
-
3夫の不倫で激ヤセ。一度は許したけど再構築中の夫の“デリカシーゼロ発言”に離婚を決意
女子SPA! / 2025年2月2日 15時45分
-
4「あなたの弟と一緒に来たことがあるの…」彼女と宿泊したホテルで発覚した“とんでもない事実”
日刊SPA! / 2025年2月2日 15時52分
-
5「とても寂しい気持ち」「今までよく耐えてた」矢場とん、米価格高騰でご飯おかわり無料サービス廃止へ
オールアバウト / 2025年2月2日 19時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください