炊飯器で炊いたごはんのニオイが以前と変わった気がする……原因は何?【家電のプロが回答】
オールアバウト / 2025年1月24日 20時15分
炊飯器で炊いたごはんのニオイが変わった場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。「All About」ガイドで、企業の製品開発のお手伝いやPR支援なども行うコヤマタカヒロが解説します。
炊飯器でごはんを炊いたら、なんだか前と違う嫌なニオイがする……。こんな経験をしたことがある人もいるかもしれません。原因はいったい何なのでしょうか。
「All About」ガイドで、企業の製品開発のお手伝いやPR支援なども行うコヤマタカヒロが解説します。
(今回の質問)
炊飯器で炊いたごはんのニオイが以前と変わった気がします。原因は何ですか? 使い続けても大丈夫でしょうか?
(回答)
最も多い原因は、パッキンへのニオイの付着です。しっかりと洗浄したり、内ぶたや内釜の買い替えをして使い続けることが可能ですが、炊飯器そのものの買い替えが必要な場合もあります。
どういうことなのか、以下で詳しく解説します。
内ぶたのパッキンにニオイが付着していることが多いです
原因として最も多いのはパッキンへのニオイの付着です。炊飯器の内ぶたにはゴム製やシリコン製のパッキンが取り付けられています。パッキンは長く使っているとニオイが付着してしまうことが多く、それがごはんにうつってしまう場合があるのです。特に、パッキンが割れていたり、ヒビが入ったりしていると、汚れがたまってニオイが発生しやすくなってしまいます。では、具体的に何のニオイが付着するのでしょうか。第一に原因として考えられるのが、炊飯時に発生する蒸気です。蒸気には米のデンプン成分が含まれており、これがパッキンや内ぶたに付着、時間とともに古くなったデンプンが酸化し、独特の古米のようなニオイのもとになってしまいます。
さらに、炊飯器を使ったおかず調理もニオイ移りの原因の1つ。密閉袋に入れて作るサラダチキンなどであればニオイ移りはありませんが、チャーシューやローストビーフなどの味の強いおかずを内釜で直接作ると、ニオイが付着します。
同じ理由で、炊き込みごはんもニオイ移りの原因になりかねません。ニオイに敏感なら、味の強いおかずや炊き込みごはんを炊飯器で調理するのは避けるのがベストでしょう。
ニオイを感じたら内ぶたをしっかり洗浄しましょう
実際にニオイを感じたら、まずは内ぶたをしっかりと洗ってみましょう。内ぶたの洗浄方法はいくつかありますが、重曹を溶かしたぬるま湯に内ぶたを浸け置く方法が最も簡単です。そのほかに、タイガー魔法瓶が紹介しているクエン酸で炊飯器の中を洗う方法も手軽でおすすめ。内釜にクエン酸と水を入れて炊飯メニューを押し、終了次第各パーツをきれいに洗って乾かすだけです。たったこれだけで内部の隅々まできれいに洗うことができます。
これ以外に、対応製品の場合は食洗機を使うのもよいでしょう。対応しているかどうかは、製品のマニュアルを確認してみてください。
パッキンは交換することも可能です
なお、炊飯器のパッキンや内ぶた、内釜は交換ができます。パッキンの取り外しができる製品の場合はパッキンだけ、できない場合は内ぶたを買い換えることで、ニオイ対策が可能。また、おかず調理や炊き込みご飯をよく作る場合は、最初から内ぶたを別途購入して、白米用と使い分けるのも手です。ただし、コーティングが剥がれていたり、金属臭や焦げたニオイなどがする場合、洗ってもニオイが取れない場合は炊飯器自体の買い替えを検討するようにしましょう。
この記事の筆者:コヤマ タカヒロ
1973年生まれ。家電とデジタルガジェットをメインに雑誌やWebなど様々な媒体で執筆するライター。執筆以外に監修やコンサルティングなども行っており、企業の製品開発、人材教育、PR戦略に関するアドバイザーなども務める。米・食味鑑定士の資格を所有。家電のテストと撮影のための家電スタジオ「コヤマキッチン」を用意。
(文:コヤマ タカヒロ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
炊飯器でごはんが炊けたあと、「すぐほぐす」「待って蒸らす」どちらが正解? 【家電のプロが解説】
オールアバウト / 2025年1月17日 21時10分
-
炊飯器の内釜、熱いうちに水で洗ったらダメ? 加工に悪影響はある?【家電のプロが回答】
オールアバウト / 2025年1月16日 21時5分
-
炊飯器でいつも「早炊き」を使っています。味や電気代に影響ってありますか?【家電のプロが回答】
オールアバウト / 2025年1月15日 20時15分
-
茶碗1杯分からおいしく炊ける IH炊飯ジャー炊飯器「極め炊き」
J-CASTトレンド / 2025年1月14日 15時0分
-
ごはんがふっくら美味しく炊ける至高の「炊飯器」5選【GoodsPress Award 2024】
&GP / 2025年1月8日 20時0分
ランキング
-
1来年9月は11年ぶりの4連休で大型シルバーウィークに 国民の祝日、国立天文台が発表
産経ニュース / 2025年2月3日 12時57分
-
2こんな所までモザイク処理が…!Googleストリートビュー、意外なプライバシー保護に爆笑「うちもやられた」「面白い」
まいどなニュース / 2025年2月3日 7時20分
-
3朝まで起きない「ぐっすりストレッチ」基本の3つ 眠るタイミングに向けて深部体温を下げる方法
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 9時0分
-
4新型車続々、2025年スポーツカー人気復活の兆し プレリュードやシビックなどの注目モデル公開
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 13時30分
-
5凍結した路面で“あおり運転”してきたSUVに天罰。パトカーと救急車、レッカー車が来る事態に…
日刊SPA! / 2025年2月3日 8時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください