稼ぐ妻が「夫を諦める」瞬間……共働きでも家事や育児は「妻が多くて当たり前」という振る舞い
オールアバウト / 2025年2月1日 22時5分
結婚するときの約束が守られないのはよくあることだ。お互いが働けるよう、子どもの世話や家事もやると言ったのに、結局それは妻の仕事だという振る舞いをする夫たち。収入のある妻はやがて夫を「諦め」……。
共働きであっても片働きであっても、家庭を維持し、子どもを育てていくのは大変なことだ。夫婦ともフルタイムで働いている場合、密に連絡をとることが重要になる。子どもたちに不自由な思い、寂しい思いをさせたくないと誰もが口を揃えて言う。
ところが夫たちの中には、やはり家庭については妻に比重がかかるのは当然、もしくは仕方がないと考えている人たちもいるようだ。
「仕事をセーブしたくない」共働き夫婦の子育て
「夫も私も、どちらも仕事をセーブする気がないんです。私はもともとやりたい仕事についていて、結婚するとき夫に『子どもをもつのはいいけど、仕事をセーブしたくない』と伝えた。すると夫は『どんなときも僕がカバーするから』と言ったんですよ。それなのに夫も今や忙しくなってしまって。カバーしてくれないじゃんと言うと、『オレ、会社からの期待が大きいんだよね』って。何様? という感じなんですよ」
少し笑いながら、リヨコさん(44歳)は言った。結婚して13年、小学6年生の娘と2年生の息子がいる。子どもたちは家事を手伝ってくれるようになったが、あまり子どもに負担をかけたくない。
「上の子は私立中学に行きたいと言うので塾が忙しくなっています。親も協力しなくちゃいけないし、仕事もあるし家事も積もっていくばかりだし。日々、まったく時間的余裕がありません。とにかくきちんと家事育児をだいたい同じ割合で分担してほしい。それが夫に対する私の一番の願いですね」
仕事をしていればスケジュール通りにいかないこともある。突発的なことが起こったときはすぐに連絡をするのがふたりのルールなのだが、夫はそれも滞りがちだ。
急病のフリをして夫がしていたこと
「つい先日も、夫が『心臓が痛い。大病かもしれないから病院へ行くね』と連絡を寄越したんです。その日は私、残業だからと言ってあったのに。だったら昨日、病院へ行けばよかったのにと電話をしたら、『昨日はたいしたことがなかった。でも今日行かずに、明日オレが死んだら夢見が悪いでしょ』と。それは一種の脅迫だねと言ってやりました」結局、心臓には何の異常もなかった。夫は「いやあ、ほっとした。本当に大きな病気だと思ったんだよ」と言い訳をしたのだが、あとから共通の知人が「あの日は病院帰りだけど、と言いながら飲みに行ってた」と聞き、残業を切り上げて帰宅せざるをえなかったリヨコさんは激怒した。
急に帰宅して家事を担うのが嫌になることが夫にはあるようだ。リヨコさんだって今日は絶対にこの仕事を仕上げてしまいたいと思う日はある。だが、そこをなんとかおりあいをつけて帰宅するのだ、子どものために。夫にはその意識が薄いと彼女は言う。
些細なことが積み重なって信用できなくなる
コロナ禍を経て以前より少なくはなったが、リヨコさんにはときどき会食の予定が入る。もちろん夫にはかなり前から伝えているのだが、前日もしくは当日に「今日、具合が悪くて」と連絡が入ることも少なくない。「私が重要な仕事や会食が入っていると事前に言った日に限って、なぜ夫は具合が悪くなるのか。そしていつも何でもないという結果になるのか。あなたは私の仕事を邪魔したいのか、私の仕事がうまくいくのが気に入らないのかと詰め寄ったことがあるんです。
すると別にその日を狙っているわけではなく、本当に調子がおかしくなるんだ、と。そんなのは信じられないし、そうやって些細なことが積み重なっていくと、強い不信感に変わるよ、人をバカにしないでちょうだいと怒りました」
それからは、どこか夫はおどおどして妻の顔色をうかがうようになっている。それもまた、リヨコさんをイラッとさせる原因だ。
家事だってたまると大変なことになるから、日々こなしていくしかない。
「私が倒れたら、あなたが何もかもやらなくてはいけない。どちらかが倒れたりしないようんにがんばろうねって言ってたじゃない、と夫に説教したのですが、言っているうちに、どうして自分だけがこんなに必死になっているんだろうと考えたら、だんだんバカバカしくなってきて……」
「夫を諦めて」いく妻の気持ち
ああ、自分はこうやって「夫を諦めて」いくんだなと見えてしまったそうだ。夫にもそのことを伝えた。だが、夫は実感がないのだろう。なんだかんだ言っても妻の文句を受け流していれば、そのうちすべて丸く収まると思っている。「ときどき何もかも放り出したくなることがあります。でもじっと耐えつつ頑張っているのは、ただひたすら子どもたちのため。夫に対してはまだ完全には諦めきれていないけど、だんだんその方向にシフトしてはきました」
妻が完全に夫を諦め、見捨てる前に、「家庭とは」と一度、夫たちは考えてみたほうがいいかもしれない。
亀山 早苗プロフィール
明治大学文学部卒業。男女の人間模様を中心に20年以上にわたって取材を重ね、女性の生き方についての問題提起を続けている。恋愛や結婚・離婚、性の問題、貧困、ひきこもりなど幅広く執筆。趣味はくまモンの追っかけ、落語、歌舞伎など古典芸能鑑賞。(文:亀山 早苗(フリーライター))
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「うつると困るから実家に戻るわ」と衝撃LINE。妻が弱ったとたんに逃げる無責任夫にモヤモヤ……
オールアバウト / 2025年1月25日 22時5分
-
妊娠8カ月の不倫相手が泣きながら自宅へ……あまりにゲスい夫の行動から2年たって
オールアバウト / 2025年1月24日 22時5分
-
虐待レベル!結婚直後に夫が豹変したので密かにピルを飲み始めた妻「妊娠したら離婚できない…」
オールアバウト / 2025年1月23日 22時5分
-
“稼がない”のに働く妻が気に食わない夫は言った「しょせんパート」「どうせ戦力にならない」
オールアバウト / 2025年1月18日 22時5分
-
夫がうつで休職1年、宅配便の不在票が入るたびに妻はいら立つ「そんな自分への嫌悪感も……」
オールアバウト / 2025年1月17日 22時5分
ランキング
-
1「スマートウォッチ」売れ筋ランキングトップ10&おすすめ3選 サムスンの新作に注目!
Fav-Log by ITmedia / 2025年2月1日 17時30分
-
2年金支給日は偶数月の15日。年金生活の注意点3つ
オールアバウト / 2025年2月1日 18時30分
-
3“授業料の無償化”で都立高校の志望者が激減…一方、在籍者過去最高の「通信制高校」は令和のスタンダードになりえるか?
集英社オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
4ウーバー「割高すぎる」と思う人に伝えたい"現実" 逆に心配になる?人気トップ5飲食店の価格設定
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時50分
-
540歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください