「現役時代にもっと……」年金が月12万円、貯蓄300万円の64歳男性が語る後悔
オールアバウト / 2025年2月3日 22時20分
老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All About編集部が実施したアンケート調査から、福岡県在住64歳男性のケースを紹介します。
老後の心配事といえば、やはりお金ではないでしょうか。もっと稼いでおけば良かったと、現役時代の自分の働きぶりを後悔している人もいるようです。All About編集部が実施したアンケート調査から、福岡県在住64歳男性のケースをご紹介します。
回答者プロフィール
回答者本人:64歳男性家族構成:既婚(子あり)
居住地:福岡県
現役時代の雇用形態:正社員
現役時代の最大年収:40代、年収400万円
現在の貯蓄額:300万円
現役時代に加入していた公的年金の種類と加入年数:厚生年金33年
現在受給している年金額(月額)
老齢基礎年金(国民年金):4万円老齢厚生年金(厚生年金):8万円
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
その他(企業年金や個人年金保険など):なし
「年金だけで暮らすにはもう少し必要です」
現在の年金額に満足しているかを聞くと、「満足していない」と回答した男性。「貯蓄額が少ないので今の年金受給額には不満です」と話しています。現在も製造業で働いていて、月収は18万円とのことです。「仕事に熱心に取り組んでおけばよかった」
現役時代の後悔について伺うと「もっと仕事に熱心に取り組んでおけばよかった」と回想する男性。そうしていればもっと年収が上がっていて、その分貯蓄ができていた、ということかもしれません。「孫には甘くなり支出額はどうしても増えてしまいます」
現在の年金暮らしで工夫している節約術は「家庭菜園で野菜を作って、食費の節約をしています」とのこと。今後については「子どもも自分たちの力で親の援助を受けることなく家を建てました。少しは援助しましたが、額が少なくて済んで助かりました。現在は働いているので、冠婚葬祭はどうしようもありませんが、節約できるところは節約して、少しでも貯蓄額を増やすように努めています。しかし孫には甘くなり支出額はどうしても増えてしまいます」と語ってくれました。
※カッコ内の回答者コメントは原文ママです
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
(文:あるじゃん 編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
現預金500万円・71歳元公務員男性が「現役時代と生活レベルを変えずに暮らせている」理由
オールアバウト / 2025年1月28日 20時5分
-
月の老齢年金16万円・資産3000万円「若い頃のように旅行や外食はもうしたくありません」78歳女性の慎ましやかな年金生活
オールアバウト / 2025年1月23日 20時5分
-
現預金5000万円「普通預金にばかり預けておかないで、株や投資信託で資産を増やしておけば良かった」年金繰り下げ中65歳男性の不安
オールアバウト / 2025年1月18日 12時20分
-
月の厚生年金6万9000円、現預金4000万円「生まれて初めて自由時間を手にしました」と語る66歳女性のゆとりある年金生活
オールアバウト / 2025年1月15日 20時5分
-
64歳男性・年金月27万円、資産7100万円でも「外食は基本なしで、スポーツ観戦に読書、旅行を楽しむ」穏やかな老後の暮らし
オールアバウト / 2025年1月8日 20時5分
ランキング
-
1こんな所までモザイク処理が…!Googleストリートビュー、意外なプライバシー保護に爆笑「うちもやられた」「面白い」
まいどなニュース / 2025年2月3日 7時20分
-
2《昭和生まれのお菓子ランキング》ベビースター抑えた1位は昭和39年発のメガセラー商品
週刊女性PRIME / 2025年2月3日 21時0分
-
3タイに移住した36歳男性が明かす、“食費だけで10万円近い”リアルな生活費「屋台飯はあまり食べなくなった」
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時53分
-
4新型車続々、2025年スポーツカー人気復活の兆し プレリュードやシビックなどの注目モデル公開
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 13時30分
-
5朝まで起きない「ぐっすりストレッチ」基本の3つ 眠るタイミングに向けて深部体温を下げる方法
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 9時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください