1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

老後にはいくらかかる?いくら足りない?簡単に確認する方法

オールアバウト / 2025年2月4日 18時30分

老後にはいくらかかる?いくら足りない?簡単に確認する方法

「老後2000万円問題」を心配する人は多いですよね。老後のお金がいくら必要なのか、どのぐらい不足するのかは「ロトの図」を描いてみれば一目瞭然です。

「ロトの図」を描けば老後2000万円問題も解決?

2019年、日本中に激震が走った「老後2000万円問題」。老後の毎月の赤字は、トータルで2000万円にのぼるとのニュースに、私を含むFP(ファイナンシャルプランナー)たちは「なんでそんなに驚いているの?」と思ったものです。

「老後2000万円問題」を簡単にいうと……

(平均的生活費-平均的年金)×30年分を計算すると、平均毎月約5万5000円の赤字、30年で2000万円赤字になるというお話なんです。

だからといって、「今、2000万円も預金がない!」と慌てる必要はありません。簡単に老後のお金が分かる「ロトの図」(山口命名)を描いてみれば、老後に必要なお金は一目瞭然です。

まずは「ロトの図」を描いて老後に必要なお金、不足するお金がいくらなのか知っておきましょう。

ロトの図の描き方と見方を簡単にレクチャー

シングルで70歳まで働き、ひと月分の生活費は15万円で、年金14万円を受け取りながら100歳まで生きる場合として「ロトの図」を描いてみます。

まずは「ロの字」を描く

①横長の四角(ロの字)を描き、下左角を「60歳」、下右角を「100歳」と記入します。
②上の左角には、ひと月分の生活費「15万円」を記入します。
③下辺には、仕事を引退する予定の年齢「70歳」を書きます。
「ロトの図」の描き方(出典『お金も人生も薔薇色!老後計画』)

「トの字」を加える

④「仕事を終える予定の年齢」の上に縦線を引き、もらえる年金の金額を横線で記します(トの字)。
※「生活費15万円」-「年金14万円」=差額は1万円となります
「ロトの図」(出典『お金も人生も薔薇色!老後計画』)

年金だけで足りないお金は?

⑤ロトの図を見て計算すると老後、年金だけで足りない「+α」(総額)は、年金+α=1万円×12カ月×30年=360万円と分かります。
「ロトの図」(出典『お金も人生も薔薇色!老後計画』)
いかがでしたか。「ロトの図」でざっくりとあなたが必要とする老後資金、足りないお金が分かります。もし年金だけでは足りない場合、生活費をカバーする方法はたくさんあります。お金の苦手意識がある人も、まずは「ロトの図」を描いてみませんか。

文:山口 京子(ファイナンシャルプランナー、アナウンサー)

大学在学中からテレビに出演。卒業後はフリーアナウンサーに。新婚当初は世帯年収200万円で庭付き一戸建てを購入、2年で完済。お金好きが高じてFPの資格を取得し、家計管理や保険、運用までアドバイスする。
(文:山口 京子(ファイナンシャルプランナー、アナウンサー))

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください