遺族年金を受け取るようになりました。医療費控除をやる意味はありますか?
オールアバウト / 2025年2月4日 20時30分
年金初心者の方の疑問に専門家が回答します。今回は、遺族年金をもらうようになった方は、医療費控除をすることに意味があるのかについてです。
老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に専門家が回答します。
今回は、編集部が設定した税金についてのケーススタディーに専門家が回答します。
Q:遺族年金を受け取るようになりました。医療費控除をやる意味はありますか?
「夫が亡くなり遺族年金を受け取るようになった50歳の専業主婦。医療費が多く年間100万円ほどかかったが医療費控除を確定申告する意味はあるのか?」A:所得税を納付していないので、確定申告で医療費控除をする意味はありません
最初に、医療費控除について確認します。医療費控除とは、その年の1月1日から12月31日までの間に、本人または本人と生計を一にする配偶者や、その他の親族のために支払った医療費が、一定の金額を超えた場合に受けられる所得控除になります。支払った所得税の一部が還付(振り込まれる)される制度です。
このケースでは、専業主婦で給与収入もなく、遺族年金のみの収入で生活しているとのことなので、支払う所得税がありません。法律にもとづいて支払われる遺族年金には、所得税は課税されないからです。したがって、確定申告で、医療控除をする意味はありません。
100万円ほどの高額な医療費を支払ったとのことであれば、健康保険の高額療養費制度を利用してみましょう。
高額療養費制度とは、病院などの医療機関や、薬局の窓口で支払った額(食費や差額別途などは含みません)が、ひと月(月の初めから終わりまで)で自己負担の上限額を超えた場合に、その超えた金額が支給される制度です。
このケースは専業主婦とのことですので、国民健康保険に加入しているかと思います。その場合、高額療養費の支給申請は、市町村の国民健康保険の窓口に、高額療養費の支給申請書を提出または郵送することで支給が受けられます。
医療費控除制度は税金を軽減できる制度になりますが、高額療養費制度は健康保険の制度になりますので、全く違う制度になります。
監修・文/深川 弘恵(ファイナンシャルプランナー)
都市銀行や保険会社、保険代理店での業務経験を通じて、CFP、証券外務員の資格を取得。相談業務やマネーセミナーの講師、資格本の編集等に従事。日本FP協会の埼玉支部においてFP活動を行っている。
(文:All About 編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
年金収入がいくらまでなら「確定申告」は不要?パート収入があっても金額は変わらない?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月29日 23時30分
-
そろそろ「花粉症」の時期が近づいてきました。毎年花粉症がつらいので、薬をもらっていますが、医療費控除になりますか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月29日 4時20分
-
先日定年退職した夫の「退職所得」が「源泉徴収された額」を上回っていたのですが、この場合「確定申告」は必要ですか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月27日 6時20分
-
年収1000万円稼いでも手取りは725万円に…「給料から天引きされてしまうお金」の年収別早見表【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月8日 7時15分
-
専業主婦だけど、友人に「iDeCo」をすすめられた! 働いていないので「所得控除」などのメリットもないはずですが、専業主婦でも始めたほうがいいのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月7日 4時20分
ランキング
-
1福岡・佐賀の「西の都」を日本遺産「候補地域」に格下げ…文化庁、観光客周遊の取り組みなど評価低く
読売新聞 / 2025年2月4日 20時16分
-
240代以上に人気の「お金のかからない趣味」ランキング 3位「読書・マンガを読む」2位「映画・ドラマ鑑賞」…8400人超が選んだ1位は?
オトナンサー / 2025年2月4日 8時10分
-
3副業の報酬「お金以外でもOK」が80%、新しい価値交換時代の到来か
マイナビニュース / 2025年2月4日 17時40分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5ひどく落ち込んだときに「泣く」は有効? 実はもっと効果的な“対処法”も 心理カウンセラーが解説
オトナンサー / 2025年2月4日 20時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください