オルカンに毎月5000円「積立投資は設定すれば勝手に積み立ててくれるのが良い点」21歳男子学生のリアルな運用成績
オールアバウト / 2025年2月9日 6時10分
![オルカンに毎月5000円「積立投資は設定すれば勝手に積み立ててくれるのが良い点」21歳男子学生のリアルな運用成績](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/allabout/allabout_120938_0-small.jpg)
All Aboutが募集している「積立投資の実体験エピソード」から、周りの方が資産運用にどのように取り組んでいるのか、運用目標や運用方針、成功体験から失敗事例などを見ていきます。今回は大阪府に住む21歳男性の積立投資エピソードです。
2024年から新NISAが始まり、ますます裾野が広がる投資の世界。そして投資の初心者が真っ先に検討するのが長期での積み立てによる資産運用です。時間を味方にできる低リスクな運用方法と言われる一方で、実際に周りの人がどのように積立投資を行ってきているのか、その実態を覗く機会は限られます。
ここではAll Aboutが継続的に募集している「積立投資の実体験エピソード」から、ほかの方が積立投資にどのように取り組まれているのかを紹介。
シミュレーションでは分からないリアルな積立実践エピソードから、ご自身の投資のヒントを見つけ出してください。
21歳・男子学生の積立投資の取り組みと運用成績は?
今回は大阪府に住む21歳男子学生の資産運用エピソードを見ていきます。家族構成
本人のみ金融資産
年収:0円(投資で得た利益のみ)金融資産:現預金30万円、リスク資産150万円
リスク資産の内訳
・日本株:125万円・投資信託:25万円
積立投資実績
(※商品名の詳細が不明なものも原文ママ記載)eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)/NISA:2021年から
2021年から積立投資を続けてきたという今回の投稿者。
投資額はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に「月5000円」で積み立てているとのこと。
投稿のあった2024年10月時点の運用成績については「元本18万円→運用益込約25万円」と、積み重ねが着実に利益を生み出している様子です。
「まだ学生のため積み立てて3年しか経っていませんが、複利の力をすでに感じています。元本が少ない分損益も少ないので、放置している感じです。積み立てを始めてから今まで、含み益が継続してあります」とのこと。
「積立投資は将来的に力を発揮するので、今はコツコツ我慢する時だと捉えています。メインで日本株を運用しているのですが、今日の景気の不安定もありなかなか資産が増えない状況です」と説明されています。
21歳・男子学生の思う積立投資のメリットや新NISAのプランは?
積立投資を始めてよかった点として、「設定すれば勝手に積み立ててくれるのが良い点だと思います」とコメント。消費や投資に対するご自身の習性を伺うと、「趣味が多くあり、含み益をすぐ使ってしまいます。後先を考えられるようにしたい。そして将来結婚した時に必要な額を引き出したいと思っています」とコメントされています。
積立投資を始める人へのアドバイスとして「コツコツ継続することが大切です」とのことです。
新NISAについては、「非課税枠上限まで使おうと考えています」と語られていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※特定銘柄について、投資の勧誘を目的としたものではございません。資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願いします
(文:あるじゃん 編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
オルカンに月3万円から積み立て「ほったらかし投資が自分に合っている」6年経った41歳男性の現在の資産は?
オールアバウト / 2025年2月7日 6時10分
-
オルカンに毎月1万円「積立投資をあの世にいくまで続けるつもり」と語る73歳男性のリアルな運用成績
オールアバウト / 2025年2月4日 6時10分
-
30歳・年収450万円「あればあった分だけ使ってしまう」会社員女性がオルカンに月3万円で4年間積み立てたら
オールアバウト / 2025年2月3日 6時10分
-
オルカンとS&P500に毎月約3万円をコツコツ「給与収入はありませんが……」46歳・専業主婦の約2年間の積立投資の成果は?
オールアバウト / 2025年1月27日 6時10分
-
NISAでオルカンに毎月7万円「始めたタイミングが良かったからか……」27歳男性が約2年間積立投資した結果は?
オールアバウト / 2025年1月12日 6時10分
ランキング
-
1日本人の"足の悩み"の「元凶=扁平足」9つのサイン 今は大丈夫でも、やがてトラブルにつながる
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 17時30分
-
2知らない人は損をする。節約芸人が実際に使っている「絶対にお得なクレジットカード」3選
女子SPA! / 2025年2月8日 15時46分
-
3洗濯時、衣類のファスナーは開ける?閉める?「ファスナー使用上の注意」をメーカーが解説
まいどなニュース / 2025年2月8日 17時30分
-
4「熟年離婚してよかったと思っている」女性は男性よりも16%多いと明らかに - 理由は?
マイナビニュース / 2025年2月8日 8時58分
-
5会話で使うと「オジサン認定」される“語尾”が話題に…「おっさん感ある」若者の本音に嘆き「いいフレーズだったのに…」
オトナンサー / 2025年2月8日 22時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)