徳島県の「幸福度が高い街(自治体)」ランキング! 4年連続の1位は「板野郡板野町」、では2位は?
オールアバウト / 2025年2月5日 19時40分
大東建託が実施した、徳島県居住の4461人が対象の居住満足度調査の結果から、幸福度が高い「徳島県の街(自治体)」ランキングを発表。気になる結果は?
大東建託は、過去最大級の居住満足度調査を実施。「いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2024」を発表しました。今回はその中から、「〈徳島県版〉街の幸福度ランキング」を紹介します。
なお徳島県の「街の幸福度(自治体)」ランキングは、徳島県居住の20歳以上の男女を対象に調査を実施し、2020~2024年の回答4461人分を累計して集計(一部の回答のみ2019年を追加、回答者に重複なし)。回答者が50人以上の自治体を対象としています。
2位:板野郡上板町/偏差値61.9
2位にランクインしたのは、板野郡上板町です。天然藍染めの原料である「すくも」の生産量が日本一。大山寺や安楽寺などの文化施設や、豊かな自然環境が町の見どころ。熨斗(のし)の水引細工や和三盆などの特産品も豊富です。
1位:板野郡板野町/偏差値71.1
4年連続1位にランクインしたのは、板野郡板野町です。2025年で1町2村が合併してから、70年を迎えます。交通、文化教育、農業生産の拠点として栄えており、2021年にオープンした道の駅「いたの」は四国観光の窓口として注目を集めています。肥沃な土壌を生かし、大根やレンコンなどの安定供給地となっているのも特徴です。
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
(文:くま なかこ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
岡山県の「住み続けたい街(自治体)」ランキング! 2位「都窪郡早島町」を抑えた1位は?
オールアバウト / 2025年2月4日 20時35分
-
岡山県の「幸福度が高い街(自治体)」ランキング! 1位は3年連続「小田郡矢掛町」、では続く2位は?
オールアバウト / 2025年2月3日 20時35分
-
広島県の「住み続けたい街(自治体)」ランキング! 2位は「廿日市市」、では4年連続の1位は?
オールアバウト / 2025年1月31日 20時35分
-
広島県の「幸福度が高い街(自治体)」ランキング! 2位「安芸郡海田町」を抑えた1位は?
オールアバウト / 2025年1月30日 20時35分
-
住み続けたい「青森県の街(自治体)」ランキング! 1位は4年連続「弘前市」、では続く2位は?
オールアバウト / 2025年1月7日 12時25分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
5「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください