全世界株式に月1万円から積立開始して2年「暴落前よりも運用益が出ています」41歳・年収200万円女性の運用履歴
オールアバウト / 2025年2月10日 6時10分
![全世界株式に月1万円から積立開始して2年「暴落前よりも運用益が出ています」41歳・年収200万円女性の運用履歴](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/allabout/allabout_121103_0-small.jpg)
All Aboutが募集している「積立投資の実体験エピソード」から、周りの方が資産運用にどのように取り組んでいるのか、運用目標や運用方針、成功体験から失敗事例などを見ていきます。今回は東京都に住む41歳女性の積立投資エピソードです。
2024年から新NISAが始まり、ますます裾野が広がる投資の世界。そして投資の初心者が真っ先に検討するのが長期での積み立てによる資産運用です。時間を味方にできる低リスクな運用方法と言われる一方で、実際に周りの人がどのように積立投資を行ってきているのか、その実態をのぞく機会は限られます。
ここではAll Aboutが継続的に募集している「積立投資の実体験エピソード」から、ほかの方が積立投資にどのように取り組まれているのかを紹介。
シミュレーションでは分からないリアルな積立実践エピソードから、ご自身の投資のヒントを見つけ出してください。
41歳・年収200万円派遣・契約社員女性の積立投資の取り組みと運用成績は?
今回は東京都に住む41歳女性の資産運用エピソードを見ていきます。家族構成
本人、夫(45歳)、長男(1歳)金融資産
世帯年収:本人200万円、配偶者800万円世帯金融資産:現預金3000万円、リスク資産1660万円
リスク資産の内訳
・投資信託:120万円・日本株:540万円
・外貨建保険:1000万円
積立投資実績
(※商品名の詳細が不明なものも原文ママ記載)・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)/NISA:2023年から
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)/NISA:2023年から
・楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)/NISA:2023年から
・iFreeNEXT FANG+インデックス/NISA:2024年から
2023年からNISAで積立投資を続けてきたという今回の投稿者。
投資額は、オール・カントリー、S&P500、楽天・VTIにそれぞれ「月1万円でスタートして約1年後(2024年)から月3万円に」増額。iFreeNEXT FANG+インデックスにも2024年から「初回5万円。2回目以降は月1万円」で積み立てを始め、現在は合計月10万円のペースを維持しているとのこと。
投稿のあった2024年10月時点の運用成績は、オール・カントリーで「元本約22万円→運用益込約25万円」、S&P500で「元本約22万円→運用益込約26万円」、楽天・VTIで「元本約22万円→運用益込約26万円」、iFreeNEXT FANG+インデックスで「元本約8万円→運用益込約10万円」と、短期間でも成果が出ているようです。
運用益については「積立開始からずっと微増」だったそうですが、暴落のあった2024年の夏に「ゼロ近くまで減少」したとのこと。
しかしその後市場が回復したことで「現在は夏前よりも運用益が出ています」とコメントされています。
41歳・年収200万円派遣・契約社員女性の思う積立投資のメリットや新NISAのプランは?
積立投資に感じるメリットを伺うと、「少しずつでもお金が増えていく点。貯金では、いくら利率の良い銀行でも、ほとんど増えなかった」と回答。これから積立投資を始める人は「興味があったら、少額からでもなるべく早く始めた方が良いと思います」とアドバイス。
新NISAについては、「つみたて投資枠は、できる限り月10万円で継続予定です。成長投資枠は、これまでいくつかスポットで投資信託を購入しましたが、(今後は)個別株を増やす予定でいます。現在、課税口座で持っている個別株も成長投資枠に移していく」と教えてくれました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
※特定銘柄について、投資の勧誘を目的としたものではございません。資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願いします
(文:あるじゃん 編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
月1万5000円から積立投資「お金がお金を生むというプロセスを体験できた」33歳男性がNISAで約3年運用した結果は?
オールアバウト / 2025年2月11日 6時10分
-
オルカンに月3万円から積み立て「ほったらかし投資が自分に合っている」6年経った41歳男性の現在の資産は?
オールアバウト / 2025年2月7日 6時10分
-
約2年前から楽天・VTIや全世界株式などにコツコツ「貯金よりも投資を優先」した49歳・年収200万円女性の資産は今
オールアバウト / 2025年1月31日 6時10分
-
オルカンとS&P500に毎月約3万円をコツコツ「給与収入はありませんが……」46歳・専業主婦の約2年間の積立投資の成果は?
オールアバウト / 2025年1月27日 6時10分
-
30歳・年収200万円パート女性「月3万円からの積立投資」4年で資産はどう増えた?
オールアバウト / 2025年1月18日 6時10分
ランキング
-
1豆腐「きぬごし」「もめん」よく食べるのはどっち? 調査で明らかに
マイナビニュース / 2025年2月11日 15時1分
-
2出版不況に「超豪華な無料雑誌」京都で爆誕のワケ 紙にこだわる大垣書店が勝算見込んだ本屋の未来
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 14時30分
-
3ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
日刊SPA! / 2025年2月11日 8時53分
-
4トヨタ最新「ルーミー」に反響集まる! 「一気に昔の高級車っぽくなる」「レトロ感がたまらない」の声も! “高級感&渋さ”アップの「昭和感サイコー」な専用パーツとは?
くるまのニュース / 2025年2月11日 6時10分
-
5毎回洗うのは面倒…「羽織ったカーディガン」は何回目までセーフ? プロが解説、洗う頻度と注意点
まいどなニュース / 2025年2月11日 20時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)