1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

月の年金22万4777円で資産2億円超「残らないものにお金を使うが、なかなか減らない」67歳男性の老後生活のリアル

オールアバウト / 2025年2月11日 20時5分

月の年金22万4777円で資産2億円超「残らないものにお金を使うが、なかなか減らない」67歳男性の老後生活のリアル

老後の心配事といえば、やはりお金。現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、東京都在住67歳男性のケースを紹介します。

金融庁の報告書に端を発して話題となった「老後2000万円問題」など、老後の心配事といえばやはりお金ではないでしょうか。もっと出世しておけばよかったと現役時代に後悔を持つ人もいるようです。

現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、東京都在住67歳男性のケースをご紹介します。

回答者プロフィール

回答者本人:67歳男性
同居家族構成:本人、妻(60歳)、長男(28歳)
居住地:東京都
リタイア前の雇用形態:正社員
リタイア前の年収:2000万円
現在の資産:預貯金600万円、リスク資産2億円
現役時代に加入していた公的年金の種類と加入年数:不明

現在受給している年金額(月額)

老齢基礎年金(国民年金):6万4575円
老齢厚生年金(厚生年金):16万202円
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
その他(企業年金や個人年金保険など):なし

配偶者の年金や収入:なし

「年金額は気にしていない」

現在の年金額について満足しているか、の問いに「どちらでもない」と回答した今回の投稿者。

その理由として「金額が小さいので気にしていない」と語っています。

ひと月の支出は約「80万円」。年金だけでは「毎月足りない」と回答されています。

「年に1200万円ほどの不労所得がある」

年金で足りない支出については「投資のキャピタルゲインから使う。年金以前からそうなので年金でどうのこうのは考えたことがない」と投稿者。

詳細は不明ですが現在「年に1200万円ほど」の不労所得があるといいます。

そのため老後資金に不安はなく、むしろ「今ある資産を毎年1000万円減らして、80歳に5000万円程度の金融資産にしたい。そうすれば相続税の心配をしなくて済む。不動産は固定資産を増やすだけなので今の家で十分」と税金対策を気にかけている様子。

「今の車も気に入っているので乗り続け、物はできるだけ買わない。残らないものにお金を使うようにしているが、金融資産が増えるので、なかなか資産が減らない」とあります。

「引退後は好きなことができる」

現役時代にもっとこうしておけばよかったことがあるか、との問いには「特に後悔はない。毎年夏と正月に2週間の休暇を取って、海外や国内旅行をしていた。ハワイにタイムシェアがあるのでハワイで過ごすことが多い。車や時計など欲しいものは大概買った」と回答。

60歳でリタイアしてからは、より一層長期の旅行を楽しめるようになり「3カ月家内とヨーロッパ旅行して、多くの国をドライブした。ナポリからシシリー島へクルーズしたり、ロシアワールドカップで各地を訪問したり」と楽しんだそう。

最近では「上海蟹を食べに上海、万里の長城を見に北京に行った」ばかり。「引退後は好きなことができるので楽しい」とアクティブに過ごされている様子でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿者の当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません
(文:あるじゃん 編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください