初見では絶対読めないでしょ…「石動」駅、正しく読める?【難読駅名クイズ】
オールアバウト / 2025年2月8日 9時10分
![初見では絶対読めないでしょ…「石動」駅、正しく読める?【難読駅名クイズ】](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/allabout/allabout_121212_0-small.jpg)
日本に9000以上存在する駅。「東京」や「大阪」など、名前がよく知られた駅はたくさんありますが、中には読み方が難しい駅名も。今回は、そんな「難読駅名」を使ったクイズを作成しました。この駅名、あなたは読めますか?
国土地理協会によると、日本には9000以上の駅が存在します。「東京」「大阪」「名古屋」など、よく耳にする駅名は簡単に読むことができますが、中には読み方が難しい駅名も……。この難読駅名、正しく読めますか?
駅名「石動」はなんて読む?
答えを見る
↓
↓
↓
↓
↓
答え:いするぎ
正解は「いするぎ」でした。石動(いするぎ)駅は、富山県小矢部市にある、あいの風とやま鉄道線の駅です。小矢部市には、ヨーロッパの有名なお城や宮殿などの建築をモチーフにした公共施設(通称:メルヘン建築)が多く、石動駅が最寄り駅の「城山公園」からはメルヘン建築がちらほら見える小矢部の町を一望できます。「石動」の地名の由来は諸説ありますが、加賀藩前田家が関係していると言われています。前田利家のおい・利秀が、石川県の石動山(せきどうさん)にあった伊須流岐比古(いするぎひこ)神社の虚空蔵菩薩をこの地に移したため、「石動」という地名になったそうです。
石動駅がある富山県には、ほかにも「開発」駅という難読駅があります。初見では“かいはつ”と読みたくなるこの駅名。こちらもぜひ読み方を考えてみてくださいね。
(文:All About ニュース編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
地元民しか読めない!? 「治良門橋」駅、正しく読める?【難読駅名クイズ】
オールアバウト / 2025年2月4日 9時10分
-
【難読駅名クイズ】「土師」(鳥取県)はなんて読む? 2文字の読み方だけどなかなか難しい……
オールアバウト / 2025年2月2日 9時10分
-
【難読駅名クイズ】「布施屋」(和歌山県)はなんて読む? “ふせや”とも読めるけど……?
オールアバウト / 2025年1月31日 9時10分
-
【難読駅名クイズ】「御陵」(京都府)はなんて読む? “ごりょう”ではない4文字の読み方!
オールアバウト / 2025年1月27日 9時10分
-
【難読駅名クイズ】「為栗」(長野県)はなんて読む? “為”をそんなふうに読むなんて…
オールアバウト / 2025年1月19日 9時10分
ランキング
-
1ゴミ屋敷から発見した「230万円で売れた“真っ黒のモノ”」の正体は…ゴミ清掃員芸人が語る「衝撃的なゴミ屋敷」の実態
日刊SPA! / 2025年2月8日 8時54分
-
2ネトフリに実力派俳優が出演する理由は「お金」だけではない…テレビドラマに起きている深刻な幼稚化
プレジデントオンライン / 2025年2月8日 7時15分
-
3高額療養費の「自己負担の上限引き上げ」見直しへ…政府・与党、がん患者らに反発広がり
読売新聞 / 2025年2月8日 5時0分
-
4渋谷サクラステージ"閑散"に見る「再開発の現実」 渋谷の再開発はもう失敗してしまった…のか?
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 8時40分
-
5「イラン初の空母」ついに就役へ スキージャンプ式の飛行甲板付きの“商船改造艦” 艦載機は!?
乗りものニュース / 2025年2月8日 8時42分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)