どっちも小学生で習う漢字だけど…? 「上枝」駅、正しく読める?【難読駅名クイズ】
オールアバウト / 2025年2月12日 9時10分
![どっちも小学生で習う漢字だけど…? 「上枝」駅、正しく読める?【難読駅名クイズ】](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/allabout/allabout_121218_0-small.jpg)
日本に9000以上存在する駅。「東京」や「大阪」など、名前がよく知られた駅はたくさんありますが、中には読み方が難しい駅名も。今回は、そんな「難読駅名」を使ったクイズを作成しました。この駅名、あなたは読めますか?
国土地理協会によると、日本には9000以上の駅が存在します。「東京」「大阪」「名古屋」など、よく耳にする駅名は簡単に読むことができますが、中には読み方が難しい駅名も……。この難読駅名、正しく読めますか?
駅名「上枝」はなんて読む?
答えを見る
↓
↓
↓
↓
↓
答え:ほずえ
正解は「ほずえ」でした。上枝(ほずえ)駅は、岐阜県高山市にあるJR東海高山本線の駅です。上枝駅の隣駅は、飛騨高山の定番観光スポットである「高山市三町伝統的建造物群保存地区」の最寄り駅である高山駅。江戸末期から明治期にかけて建てられた屋敷などが軒を連ねる同スポットでは、飛騨牛などの地元グルメを楽しむことができます。「上枝」は、上枝村(ほずえむら)という村名からつけられたもの。かつて存在した川上郷、三枝郷から1文字ずつとって生まれた地名で、読み方は「穂末(ほずえ)」(穂の先端、ほさきのこと)に由来するそうです。
上枝駅に乗り入れている高山本線には、難読駅が複数あります。「古井」「坂祝」「打保」など、簡単そうだけれど初見ではなかなか読めない駅名がそろっているので、ぜひ読み方を考えてみてくださいね。
(文:All About ニュース編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
初見では絶対読めないでしょ…「石動」駅、正しく読める?【難読駅名クイズ】
オールアバウト / 2025年2月8日 9時10分
-
大阪府民は“交野”を正しく読めるはず!「交野市」駅、なんて読む?【難読駅名クイズ】
オールアバウト / 2025年2月6日 9時10分
-
地元民しか読めない!? 「治良門橋」駅、正しく読める?【難読駅名クイズ】
オールアバウト / 2025年2月4日 9時10分
-
【難読駅名クイズ】「実籾」(千葉県)はなんて読む? 前から読んでも後ろから読んでも……
オールアバウト / 2025年1月25日 9時10分
-
【難読駅名クイズ】「古井」(岐阜県)はなんて読む? “井”にそんな読み方があるなんて……
オールアバウト / 2025年1月15日 9時10分
ランキング
-
1毎回洗うのは面倒…「羽織ったカーディガン」は何回目までセーフ? プロが解説、洗う頻度と注意点
まいどなニュース / 2025年2月11日 20時15分
-
2さっぽろ雪まつりが閉幕 232万人が来場
共同通信 / 2025年2月11日 22時37分
-
3カフェで「商談」「長時間作業」は“アリorナシ”? 賛成派「個人の自由」VS否定派「他の人に迷惑」 “リアル”すぎる意見が続々
オトナンサー / 2025年2月12日 8時10分
-
4トヨタ最新「ルーミー」に反響集まる! 「一気に昔の高級車っぽくなる」「レトロ感がたまらない」の声も! “高級感&渋さ”アップの「昭和感サイコー」な専用パーツとは?
くるまのニュース / 2025年2月11日 6時10分
-
5アウトドアブランドの「サコッシュ」おすすめ4選 1000円台から買える! コスパ抜群のミニサコッシュやノースフェイスのモデルなど【2025年2月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年2月12日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)