1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

どっちも小学生で習う漢字だけど…? 「上枝」駅、正しく読める?【難読駅名クイズ】

オールアバウト / 2025年2月12日 9時10分

どっちも小学生で習う漢字だけど…? 「上枝」駅、正しく読める?【難読駅名クイズ】

日本に9000以上存在する駅。「東京」や「大阪」など、名前がよく知られた駅はたくさんありますが、中には読み方が難しい駅名も。今回は、そんな「難読駅名」を使ったクイズを作成しました。この駅名、あなたは読めますか?

国土地理協会によると、日本には9000以上の駅が存在します。「東京」「大阪」「名古屋」など、よく耳にする駅名は簡単に読むことができますが、中には読み方が難しい駅名も……。この難読駅名、正しく読めますか?

駅名「上枝」はなんて読む?



答えを見る







答え:ほずえ

正解は「ほずえ」でした。上枝(ほずえ)駅は、岐阜県高山市にあるJR東海高山本線の駅です。上枝駅の隣駅は、飛騨高山の定番観光スポットである「高山市三町伝統的建造物群保存地区」の最寄り駅である高山駅。江戸末期から明治期にかけて建てられた屋敷などが軒を連ねる同スポットでは、飛騨牛などの地元グルメを楽しむことができます。

「上枝」は、上枝村(ほずえむら)という村名からつけられたもの。かつて存在した川上郷、三枝郷から1文字ずつとって生まれた地名で、読み方は「穂末(ほずえ)」(穂の先端、ほさきのこと)に由来するそうです。

上枝駅に乗り入れている高山本線には、難読駅が複数あります。「古井」「坂祝」「打保」など、簡単そうだけれど初見ではなかなか読めない駅名がそろっているので、ぜひ読み方を考えてみてくださいね。
(文:All About ニュース編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください