知っておきたい!「個人向け国債」のキホン
オールアバウト / 2025年2月12日 20時30分
![知っておきたい!「個人向け国債」のキホン](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/allabout/allabout_121323_0-small.jpg)
個人向け国債という金融商品があることを知っていても、何となく手を出しにくいイメージがあり、一度も購入したことがないという人は多いようです。個人向け国債はどのような金融商品であり、どのように活用すればよいのか、考えてみましょう。
個人向け国債という金融商品があることを知っていても、何となく手を出しにくいイメージがあり、一度も購入したことがないという人は多いようです。個人向け国債とは、どのような金融商品であり、上手に活用するには、どのような点に注意すればよいのでしょうか?
個人向け国債は、債券の勉強に最適!?
「個人向け国債」という金融商品は、国が発行する債券です。債券とは、国や都道府県、会社などが発行する借用書のことで、お金を調達するために発行されます。債券を購入することで、一定期間の満期を迎えると元本と利息を受け取ることができます。債券の中には、外貨建てで為替リスクがあるものなどもあります。元本が保証されているにもかかわらず、為替の値動き次第で元本割れする可能性があるなど、債券への投資は、少しばかりハードルが高いと感じる人も少なくありません。
しかしながら「個人向け国債」は、円で預けて円で還ってくるため、為替の影響はありません。また、国が元本を保証しているため安全性は高いといえます。
債券の仕組みは、いずれの債券も同じような仕組みになっています。したがって、まずは、元本が保証されている個人向け国債から、債券の勉強を始めてみるというのはいかがでしょうか。
必要な期間のみ運用する
個人向け国債は、変動金利の10年タイプ、固定金利の5年タイプと3年タイプの3つがあります。基本的に、設定された3年~10年の間で運用するのをおすすめします。固定金利の5年、3年の国債であれば、元本保証の特性を生かして子どもの入進学の費用の準備、結婚資金、マイホーム購入資金など、元本割れをすると困る、確実に元本は確保したいものを運用するとよいでしょう。
とはいえ、個人向け国債は、預け入れてから1年経過すれば、いつでも途中で換金することも可能な商品です。
一般的な債券の場合、中途換金をすると元本割れする可能性があるのですが、個人向け国債の場合は、中途換金をするときには直前2回分の利子が差し引かれることになっています。利息は減るものの元本は保証されるため、1年経過すれば、いつ、現金化しても元本が保証されます。
このように、使う予定のないお金を預けておくのも、個人向け国債は向いているといえるでしょう。
文:飯田 道子(ファイナンシャルプランナー)
金融機関勤務を経てFP(CFP、1級FP技能士)を取得。独立系FPとして、各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などを行っている。金運アップやポジティブお金など、カラーセラピーと数秘術を取り入れたアドバイスも得意。
(文:飯田 道子(ファイナンシャルプランナー))
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
普通預金に合計2000万円あります。もっといい預け先はありますか?
オールアバウト / 2025年2月9日 20時30分
-
年利1%超えが続々登場「定期預金VS国債」金利上昇期に元本保証で有利にお金を増やすならどっちか
プレジデントオンライン / 2025年2月8日 8時15分
-
個人向け国債を、買いたいと思うんですが、銀行の定期預金と比べると、安全性はどうでしょうか?
オールアバウト / 2025年1月28日 20時30分
-
個人向け国債・固定3年を金利0.62%で100万円購入すると、半年後にもらえる利息はいくら?【2025年1月9日から募集開始】
オールアバウト / 2025年1月27日 11時30分
-
個人向け国債・変動10を金利0.75%で100万円購入すると、半年後にもらえる利息はいくら?【2025年1月9日から募集開始】
オールアバウト / 2025年1月22日 11時30分
ランキング
-
1NHKがネット配信ニュースでAI翻訳ミス…「尖閣諸島」を「釣魚島」と表示、多言語字幕サービス終了
読売新聞 / 2025年2月12日 20時31分
-
2トヨタ最新「ルーミー」に反響集まる! 「一気に昔の高級車っぽくなる」「レトロ感がたまらない」の声も! “高級感&渋さ”アップの「昭和感サイコー」な専用パーツとは?
くるまのニュース / 2025年2月11日 6時10分
-
3お米でもパンでもない「朝食のお供」に意外なリスク…医師が警告「血糖値を上げないのに糖尿病を招く」食材の名前
プレジデントオンライン / 2025年2月11日 18時15分
-
4毎回洗うのは面倒…「羽織ったカーディガン」は何回目までセーフ? プロが解説、洗う頻度と注意点
まいどなニュース / 2025年2月11日 20時15分
-
5「ぎゃあああ」 “セルフ給油中”の一幕を映した投稿が話題に!? ユーザーが思わず叫ぶ「恐ろしい光景」とは? ガソリンスタンドで“やってはいけないこと”に注目集まる
くるまのニュース / 2025年2月12日 12時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)