話題の「オクラ水」って? 簡単レシピ&注意したいこと
ananweb / 2018年8月23日 7時0分
健康雑誌で特集が組まれるなど今、新たなヘルシードリンクとして注目されている“オクラ水”。
■ オクラを水につけるだけ。ドロドロ血にアプローチ。
「オクラは、水溶性食物繊維が豊富な野菜。血糖値の上昇抑制や脂質の排出を促し太りにくくなるうえ、血液がドロドロになりにくく。水溶性食物繊維は、水につけるとネバネバした粘性を増し、食後の血糖値上昇をより抑制してくれます」(管理栄養士・岸村康代さん)
オクラは傷みやすいため、下記の注意事項に気をつけて作ろう。
■ 注意事項
・オクラ水はその日のうちに飲みきる。
・オクラ水は40℃以上に加熱しない。
・使ったオクラは、オクラ水に再利用しない。
■ 作り方
【材料】
生オクラ…5本、水…100~180ml
【作り方】
1.オクラのヘタを取り除く。
2.瓶やコップに断面が下になるように入れ、オクラが浸る程度まで水を注ぐ。
3.ラップをして、冷蔵庫で8~12時間ほどおいたら完成。オクラを取り出して飲む。
【アレンジレシピ】
・オリゴ糖を加えてほんのり甘く。
・白だしを加えてスープ風に。
・黒酢を加えてさっぱりと。
岸村康代さん 管理栄養士として、商品開発やメディア出演など、多方面で活動中。近著に『いつもの料理にかけるだけおからパウダーダイエット』(セブン&アイ出版)。
※『anan』2018年8月29日号より。写真・多田 寛 取材、文・板倉ミキコ 重信 綾
(by anan編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
痩せ体質になれる!?ナスの効果的な食べ方
つやプラ / 2022年6月29日 12時0分
-
なぜ食べてないのに太るのか…管理栄養士が「やせたいなら、ちゃんと食べるべき」と指摘するワケ
プレジデントオンライン / 2022年6月28日 12時15分
-
「アーモンドミルク」と「オーツミルク」、毎日飲むならどっちがいい? 管理栄養士に聞いてみた
オトナンサー / 2022年6月28日 6時10分
-
炭水化物で痩せる!?痩せたい人が摂るべき糖質
つやプラ / 2022年6月22日 12時0分
-
腸にいいヘルシー腸活レシピ!1日1品無理なく続ける食習慣・健康維持やダイエットにおすすめ
ハルメクWEB / 2022年6月18日 22時50分
ランキング
-
1車をローンで買う人は2割! その返済期間や月々の支払額は? ガソリン高騰による「出控え」も調査
くるまのニュース / 2022年7月3日 16時10分
-
2「ブルーベリーガム」の味、実は「想像」? 発売当時のパッケージデザインに、8月から変更
オトナンサー / 2022年7月3日 16時5分
-
3メルカリ「ゆうパケットポスト」は荷物の厚みが3cmを超えても大丈夫? ポストを計測してみると
オールアバウト / 2022年7月3日 20時15分
-
4「ワークマン」「ダイソー」で品切続く【クールネック】熱中症対策に「3COINS」でも人気
LIMO / 2022年7月2日 19時45分
-
5モスバーガー「全商品の9割値上げ」“安さを売りにしない”バーガー店はどう生き残るか
マネーポストWEB / 2022年7月3日 15時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
