口の中で温めて!? 体に負担をかけない“お酒”の飲み方
ananweb / 2020年3月13日 19時0分
憂鬱な時期を、体質別養生で快適に。中医学や養生法に詳しい櫻井大典さんによる「Daily(デイリー)養生」。今回のテーマは「お酒」です。
もうすぐ4月。年度が替わるこの時期は、歓送迎会でお酒を飲む機会が増える時ですね。漢方相談でもよく「お酒はどれくらいなら飲んでいいのか」と聞かれます。けれど結論から言ってしまうと、お酒は、中医学的には体には必要のないものなのです。お酒は体に「湿熱」をもたらし、極寒の中で暖を取ったり、寒さから来る肩こりを緩めるためにほんのひと口飲むのは有効なのですが、それを過ぎると今度は体に余分なものを溜める原因になってしまいます。その余分なものとは「痰湿」。ヘドロのような病理副産物で、むくみやだるさ、肌荒れなどを招くやっかいな存在です。左党のみなさんには残念なお知らせなのですが、中医学の視点で考えると、やはりお酒は控えるべきものといえます。
■ 「解酒毒」効果がある、柿やりんごなどの果物を。
とはいえお酒には、みんなで楽しく飲むことでストレス発散になったり、コミュニケーションに役立つという一面も(僕も時々飲みます)。そんな時のために今回は、なるべく体に負担をかけない飲み方をお伝えします。
まず第一に心がけたいのが、冷たいお酒は避けること。冷えたビールや氷入りのサワーは湿熱をもたらすだけでなく、内臓を冷やして脾や胃の働きを弱めてしまいます。氷なしの飲み物か、温かい日本酒や紹興酒などを選ぶようにしましょう。ちなみに中医師が集まる宴席ではみんな、常温のお酒も、手で酒杯を包んで温めながら飲んだりします。さらに、しばらくお酒を口に含んで温めてから飲む人も。体にダメージを与えないお酒の飲み方として、ぜひ参考になさってください。
また、お酒と一緒に食べるおつまみにも注意を。体に負担をかける揚げ物や味の濃いもの、刺し身などの生ものは避け、火が通った野菜料理を中心に少しずつ食べるようにしましょう。悪酔い防止効果がある、しょうがやあさり、里芋、緑豆もやしが入ったメニューもおすすめです。
そしてお酒を飲んだ翌朝には、「解酒毒」作用のある柿やグレープフルーツ、りんごなどの果物を。ただし果物には体を冷やす作用もあるので、ほどほどに。お酒の選び方や養生食の知識を持っておきつつ、やはりお酒の量を過ごさないことが一番の予防策であることを、忘れないでくださいね。
さくらい・だいすけ 漢方専門家、国際中医専門員。中医学の心得や養生法をゆるくつぶやくツイッターが人気。『体をおいしくととのえる! 食べる漢方』(小社刊)ほか、監修書・著書多数。
※『anan』2020年3月18日号より。イラスト・原田桃子 文・新田草子
(by anan編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
冷える時季に摂りたい!温め食材をプラスした「ちょい足し白湯」とは
ウェザーニュース / 2024年11月24日 5時10分
-
「柿を干す」と渋みが抜けるのはなぜ? さらに簡単な方法も!【大学教授が解説】
オールアバウト / 2024年11月12日 20時45分
-
《医師推奨》“身体おそうじスープ”を飲むだけで、内臓脂肪やコレステロールが改善!
週刊女性PRIME / 2024年11月9日 6時0分
-
長く飲まないと効かない? 1包から購入できる漢方薬店でカウンセリングを受けてみた
CREA WEB / 2024年10月31日 17時0分
-
寒さを感じ始める「寒露」の頃、意外な「お花」があなたの健康を維持してくれます【田野岡メソッド/二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE / 2024年10月27日 10時30分
ランキング
-
1【風呂キャンセル界隈】経験者は7割 - 普段の入浴「朝起きた時」派も15%
マイナビニュース / 2024年11月25日 9時27分
-
2充電しながらiPhoneを触ってはいけない? 劣化が早まるリスクも!?【スマホのプロが解説】
オールアバウト / 2024年11月24日 21時25分
-
3100万円を5年、定期預金に預けるならどの銀行がいい?おすすめ定期預金【2024年11月】
オールアバウト / 2024年11月24日 19時30分
-
4「レベル低すぎ。小学生かよ」と暴言し放題!横暴な社長の息子に立ち向かった社員の逆転劇
日刊SPA! / 2024年11月25日 8時51分
-
5記憶喪失なのか? 生稲晃子外務政務官「靖国参拝していない」強弁の波紋、日韓外交にまたヒビ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月25日 11時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください